
シングルです。住めるのが7年後とかの物件は買うべきではないですよね?😔…
シングルです。住めるのが7年後とかの物件は買うべきではないですよね?😔
ご意見、アドバイスください。
上の子が小2、下の子が年少です。今は賃貸に住んでいます。シングルになり、とりあえず親が借りていた賃貸に住まわせてもらっていて、家賃はそのまま父に払ってもらっています。
賃貸の老朽化の心配、父がこの先ずっと払ってくれるというわけではないので、いずれ引っ越したいです。
上の子が小学生なのでもう校区が決まってしまっています。
校区内の物件だと中古でも買えない値段です。あっても築30年以上フルリフォームが必要な物件です
中学からは校区が広がるのですが、中学校区になる物件なら手が出しやすいものもあったりします。
下の子がまだ年少なので、住めるとなると7年後?とかです。下の子が中1、上の子は高校生にあがったときです。あまり現実的ではないですかね、、?子どももあまり家に帰ってこなくなったりで広い部屋は必要なくなってきますかね、、
今の地域で築30年とかの物件をリフォームして住むか、違う地域なら同じ値段で築浅物件があります。どちらを選びますか?😔
ローンのことも考えると2〜3年以内には決めたいなと思っています。ご意見ください😔
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

キキ
リフォームするより、築浅を選びます。
また、すぐ住めないのなら、今買うべきではないと思いました。
7年後は同じ状況とは限らないからです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦よく考え直します😭
ありがとうございます。