※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

なんかモヤモヤする事。扶養内パートで働いてます。7歳と5歳の子供がい…

なんかモヤモヤする事。

扶養内パートで働いてます。
7歳と5歳の子供がいます。
平日と日曜日に出勤していて、
日曜日は夫が子供達を見ててくれます。

しかし、
日曜日まで、あと数日って時に
日曜日も仕事になったって事が、
本当にたまーーにですが、あります。

その時に
私が自分の両親にお願いします。
両親も子供達を見ててくれますが、
日曜日は〇〇さん(夫)が子供達を見るんじゃないの?
と言われる事もありますし、
両親に出来れば頼らずに働こう!
と思っているので
申し訳ない気持ちでいっぱいになります...

そして、
誰かに頼むのはいつも〝私”
親に頼むのも私
仮に仕事休むにしてもお店に休ませてください
って頼むのも私(これは当たり前ですが)

夫は
この日は無理だからって言うだけ。

確かに
子供達を見ててくれるし、
そのおかげで私も仕事に行けてます。
でもイレギュラーな事があると全部、私。
それを夫に言うと、
そんなの当たり前じゃん。って

皆さんもそんなもんですか?

夫は
私が親から嫌味ぽく言われてる事は知らないです。

絶対に、ぜーーーったいに
日曜日に夫が見ててくれるなら気兼ねなく仕事に行けるんですが、
イレギュラーな事があるかも(そんなに頻繁じゃない)
と思うと
日曜日に両親に頼んでまで
仕事に行くのが申し訳ないし、なんかモヤモヤしちゃいます。

コメント

だいち

主さんの方が先に日曜に仕事が決まってたんですょね❓
で、後からご主人が仕事になったって事ですょね❓
だったらそれはご主人の都合が悪くなったんだから、ご主人が自分のご両親に頼んだらいいと思います!

ご主人に親から嫌味っぽく言われるし、次の時はあなたの親に頼んでくれる❓って言ってみたらどうですか❓
そしたら、主さんのご両親も預かる回数が減りますし!