
性別についてです。不快に思われるかたがいらしたら申し訳ございません…
性別についてです。
不快に思われるかたがいらしたら申し訳ございません。
不安症があるのですが今後前向きに育児して行きたく、モヤモヤを晴らしたい気持ちで質問させていただいています。
我儘ですが、批判は無しでお願いできますと幸いです🙇♀️
ポジティブなお話などを伺えるととても嬉しいです!!
第一子が先日生まれもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
私自身母と仲がいいため、女の子だったらいいなぁと思っていたのですが性別は男の子でした。(特に産み分けはしておりません)
そのときは、1人目だし強く女の子がいい!というよりは健康に産まれてくれればどちらも嬉しい!と思っていたのですが
実際産まれてから、頭の片隅に女の子が良かったなという想いが出てきてしまいます。
理由としては、1ヶ月子育てをしてみて大変だと思うことが多く私自身キャパシティがある方じゃないので、2人目が考えられないことと、第一子が女の子だったら、第二子が産まれたら手伝ってくれてたかな。とか、女の子だったら将来一緒に遊んでくれることを楽しみに育てられたかなとかそういうことを考えてしまいます。最低だと思いますし、そういうことを考えている自分が嫌です😢
大前提、産まれた子供はとても可愛いです!
ただ男の子の育児の先を想像すると色々不安になってしまいます。(女の子も女の子で大変だと思うのですが)
男の子の良さやお話を是非お伺いしたいです!!👦
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

ままり
わたしも母、そして妹と仲が良く、
子どもは女の子欲しいなぁと思ってました。
そして1人目男の子、、
先日妊娠中2人目の子の性別も男の子とわかりました。
旅行とか行ったら、夫は息子、わたしは娘と温泉行ったりしたいなぁ!と思っていたのに😂
でも夫は嬉しがってました!
男の子2人でみんなでスポーツしたいみたいで😊
あと夫は義母さんと仲良く、大切にしてます。
男の子の方が母親を大切にするともいいますし、
性別だけは選べないので!
ポジティブに考えてます⭐️

えみー
私は昔から男2人が希望でした🥹
なんなら周りからも、私から女は産まれないでしょ、という謎の予想をずっとされていました😂
が、2人目は女の子😇
服にこだわりがあるのも髪の毛を結ぶのも女子高生みたいな話し方で口答えしてくるのも正直めんどくさいです🤣
男2人だったらもっと楽だったんだろうな〜って今でも思います笑

はじめてのママリ🎃
私も、性別がわかるまでは強く女の子がいい!!!って思っていて、判った時は少しショックでした。
今、まだ生後間もなくて良いなと思うかもしれませんが
私は男の子がピンクの服着てるのとか
から分な色の服着せたり、種類は女の子と比べて少ないですが
とても服選び楽しかったですよ☺️💕
女の子の服も着てましたよ🤣✨
そして。。何より5歳になろうとしてる今も、甘えて来てくれます。ママが大変そうにしてたら、勝手に手伝いに来てくれます。
心配もしてくれるし、愛情表現がとても豊富です。
イライラする事ももちろんあります。
だけど、いつのまにか気づきますよ☺️
何でこんなに可愛いんだろうって🥰
私の周りの男兄弟の家庭は、ママ〜ってまだ言うで!(18歳過ぎてるw)と言ってますし、
男の子と一緒に過ごせる時間も女の子と比べると少ないです。
考えるだけで毎回泣きます。笑
今も妊娠中ですが、女の子が良いなとは思いつつ、
男女どっちでも良いから5体満足で病気なければどちらでも良い!!って思えるくらい
男の子可愛く思える日が必ず来ます☺️
安心してください✨
そして今は何より、ママ、寝られないことの方が多いので
ムリせずに、大切な愛おしい時間を過ごしてください🥰🍀

初めてのママリ
うちは夫と義父が女の子希望でした。わたし自身はどちらでもいいけど、夫が女の子希望だから女の子がいいな!!って、思ってました。
結果は2人続けて男の子。1人目は15週で見るからに男の子、2人目は24週までハッキリせずドキドキでしたが、見えた瞬間あーあーうーみたいな気持ちになりました。不満なわけじゃなくて、期待に添えなくてごめんね感です。
女の子育てたことないのでわからないですが、男の子めっちゃ可愛いです。ママ抱っこ!!大好き❤って、ピタってくっついてくるとか最高に可愛い。抱っこして逆さまにしたり、グルグルまわしたりするともっとやって!!もう1回やって!!と、体力いるけどキャーキャー騒いで楽しい。これ見てー、と見せてくる絵が謎の怪獣で、『これはアバレアバレ、こっちはほくろ』といちいち面白い🤣
上の子は1歳前くらいから自分より小さい子が気になってお店でよく他所の子にーあーうーうーと手を伸ばしてたのですが、下の子生まれたら抱っこする抱っこするってせがんだり、3歳ごろは下の子のご飯食べるの手伝ったりしてくれましたよ😊
将来は息子が何かスポーツしてたら推し活のように応援する予定。
友人の子どもは高校生になっても親と旅行も行ってたし、大学生の時は長期の休みの度にガッツリ帰省してました。従兄弟もめっちゃお母さん大好きで大学卒業したら地元に戻る!!って、言ってたらしいです。
わたし自身はあまり母と買い物行ったり旅行行ったりとかしなかったので、性別というより性格かな???と、思っています。
猛烈に可愛いと気がつく瞬間がたくさんあると思います!!
コメント