
義母が苦手です。病院で産後お見舞いの話を聞かれたんですが、義母に来…
義母が苦手です。
病院で産後お見舞いの話を聞かれたんですが、義母に来て欲しくないと思ってしまいます…。
嫌味を言ったり意地悪をしたりする人ではないですがものすごい過干渉です。
旦那が仕事で時間を作れない時は妊婦健診の送り迎えに来てくれたりします。
とてもありがたいのですが、待ち合い室から診察室までずっと居ます。
急にお腹を触ってきたりもします。
「エコー写真を撮らせて欲しい」「スワドルを買うからデザインを選んで欲しい」「毎週何曜日はお休みだからいつでも来れるからね」などその他母乳などのお話がありました。
個人的にとても距離が近く圧に感じています。
優しい方だし初孫で楽しみにしてくれているだけで、嫌な思いをさせようとしている訳じゃないのは口調や接してきた感覚でなんとなく分かっているのですが、旦那が検診に来れなくても1人で行けるしスワドルは使わない予定でいました。
母乳をあげることを想像でしかないですが今は気持ち悪いと思っています。
貰うなら使わなければいけない。
義母が来るのは仕方ない。
そうした方がいいならそうするべきなのかもしれない。と思わされているとも思ってしまいます。
元々私に意思がなかったので妊娠前まではなんでも良かったんですが、妊娠発覚から今日まで申し訳ないですが本当に鬱陶しかったです。
旦那に連絡して返事が来ていなくても突然尋ねてきたことがあります。産後私たちに任せて飲みに行っても良いし旦那に任せて自分と飲みに行こうと誘われたりもします。
好意的なのは分かりますが放っておいて欲しいです。
できるなら極力会いたくないです。
楽しみにしているだろうし気にかけてくれているだろうけど、子供に触って欲しくないと思います。
写真なども送ってほしいだろうけど、気持ち悪いというかムカつく?独占欲?みたいな気持ちが出てきます。
実母に送るのを考えてもそんな気持ちにはなりません。
義母だけ特別嫌なんです…。
旦那に何度かに分けてあまり良く感じてないと伝えてはいるのですが、そんな事言わないでよ…😭という感じです。
私も仲良くしたくない訳ではないので断ったり無視したりするのは怖いです。
これは一時的なホルモンのせいなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目)
コメント

🤍
ホルモンと多少あるかもしれませんが、義母さん普通に嫌な人だなと思います!
本人はやってあげているという気持ちなのかもしれませんが、こちらの意思は無視して自分の気持ちをどんどん押し付けているように感じます💦そのうちエスカレートしそうな気がします、、
旦那さんに相談してみてもいいかと思いますよ!生まれてすぐは多分大変になると思うから連絡とかしなくていいからね!何かあればこちらから頼むからその時にお願いくらいは言ってもらってもいいかなと思いました🥹旦那さんにとっては自分の母親だから気にならないかもですが、こちらは他人でしかないので、その部分はわかってもらいたいですよね🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♂️
旦那にわかってもらえるよう相談してみます…!
病院のお見舞いや検診に来ないように頼むことはさすがに失礼ですかね…?
🤍
入院中の面会はありにして、産後すぐはなしなどにしてもらう方が楽だとは思います☺️ただ、面会の時間制限が無ければ面会なしでも良いかなとは思います!
検診はあまり良い気はしないですし、どちらも失礼だとは思わないです!むしろご自分の気持ちを第一に考えてください🥹🤍