※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

幼稚園の送迎や買い物時にマタニティマークをつけるべきか悩んでいます。お腹が目立たないため、今までつけていませんでしたが、夫からの意見もあり、皆さんはどうしているのか知りたいです。

幼稚園の送迎時や、スーパーの買い物等、自転車乗るとき、
マタニティマークはつけていますか?

幼稚園の仲良しのママには数人話していますが、
あまりお腹がまだ出ていないため、
見た感じでは妊婦と分からないです。

あえて見せるようなマークはつける必要はないかなと思い
今までつけてませんでしたし、
お腹が目立ってきてもつけるつもりはありませんでしたが、
自転車で送迎時とか何かあったときどうするの、と夫に言われてしまいました💦

みなさんどうしてましたか?

コメント

きなこもち

バッグの内側にマタニティマークをつけていたり、母子手帳をいつも持ち歩くようにして、万が一の時は気づいてもらえるようにしていました☺️

  • ママリ

    ママリ

    母子手帳持ち歩くのいいですね!
    私もつけるなら裏側かなと思います
    ありがとうございます✨

    • 9月23日
  • きなこもち

    きなこもち

    妊婦かどうかはもちろん、母子手帳があれば週数や経過なども把握できるので、万が一の場合でも適切な医療行為が受けられるかなと✨週数によって使える薬剤も変わってくるので💡
    併せて、保険証(マイナンバーカード)も持ち歩いておくと出先での体調不良にも備えられそうだと思います☺️

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

送迎はつけてません!買い物はあえてつけるというよりはいつも持参するバッグにつけてます!

  • ママリ

    ママリ

    買い物用バッグにつけられてるんですね✨
    ありがとうございます😄

    • 9月23日