※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんのお子さんが通っている幼稚園の場合で良いので教えてください🙏①…

皆さんのお子さんが通っている幼稚園の場合で
良いので教えてください🙏


①年少さん、お昼ご飯の時間は何分ぐらいですか?
②食べるの遅い子は1時間食べたら切り上げって
感じでしょうか?
③給食の場合、好き嫌い多いと全然食べないって
ことはありえますよね?


うちの子、食べるのがとてつもなく遅く、
お昼の時間が心配です🥲
園見学で、年中になったら40分を目安に
していますって言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

①年少から年長まで食べる時間は30分位です(準備の時間とか含めず)
②30分位で食べれなかったら残します
③食べない事は普通にあります
偏食なのでしばらく米とかパンとか炭水化物しか食べれなかったです

うちの子よりもっと偏食の子もいますが何とかやっていけてたのできっと何とかなると思います✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べるスピードも遅かったのですが徐々に園生活に慣れていきましたよ。
    家では食パンとヨーグルト食べるのに1時間かけてた子です笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

①配膳〜片付けまでで1時間なので食べる時間は40分ほどです🍴

②先生たちが見ながら声掛けしてくれますが、時間で切り上げです😂

③あり得ます😅
娘は外だとあまり食べれない、偏食気味で殆ど残してるので年少、年中と帰宅後家でお昼用意してました🫠
年長になってやっと8割食べれる様になりました😂

日月

上の子の園
①40分程度
②ある程度のところで切り上げる場合と、最後まで食べさせてもらえる場合とがありました。

下の子の園
①45分程度
②一口ずつ等、食べられる量をよそうので 1時間程度で子どもたちは食べ終わる感じです。

上の子の園は外部委託の給食で、お弁当箱に入ってくるタイプの園でした。なので、食べられないこともありました。お米が合わなかったらしく💦
一口だけ食べて帰ってきたこともあります。

下の子の園は自園給食で、毎日美味しい美味しいって必ず完食してきます。もともと食欲旺盛なんでも食べる子なので参考にならないかもですが😂
でも、給食参観へ行っても、困ってる様子の子は見たことないです。

咲や

①弁当参観の時に時間測っていませんが、30分ぐらいですかね🤔
②週4弁当なので、食べ切れる量を入れろと言われます😅
③たまに宅配給食がありますが、子供が食べやすい物を入れてるみたいですね
パンだけの日もあります