※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園でお泊まり保育ってありますか?上の子の幼稚園はお泊まり保育はあ…

幼稚園でお泊まり保育ってありますか?

上の子の幼稚園はお泊まり保育はありません。
下の子は他の園にしようと思い
いろいろ見ていたら、
お泊まり保育がある園ばかり!

私もお泊まり保育の経験がなく、
どんなことをするのでしょう?
幼稚園に寝泊まりするんですよね?
親は何もしなくていいんですかね?

コメント

6み13な1

園外保育、なので園外(他県のホテル)にバスで泊まりに行きます。

親は、園から指定されたものの用意や縫い付け作業です。あとは、朝いつもより早く園に送り届けます(当日は、バスなし・普段バスの子も親がいつもより早い時間に園に送り届ける)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園外保育楽しそうですね!
    うちの周りの幼稚園は、
    幼稚園に泊まるみたいです!

    • 1時間前
  • 6み13な1

    6み13な1

    コロナ禍で、園に一泊はありました。夕飯・お風呂済ませて、園集合だったようです(長女は園外だったので、詳しくは知らないのですが💦)。園内で肝試ししたってアプリでお知らせが配信きました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園はお泊まり保育ではなく1泊キャンプでした!
年中、年長で1回ずつありました🥹
軽い山登りとかキャンプファイヤーとかしたみたいです🥹
親は準備と園までの送迎だけでした🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャンプ楽しそうですね✨
    うちの周りの園は
    幼稚園に泊まるみたいです!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

我が子の幼稚園は年長さんでお泊まり保育があります!
1学期終わりの翌日で、年長さんと先生+お手伝いしたい親御さんが参加します。(夕食後親御さんは帰宅)
当日はとうもろこし収穫やみんなでカレーを作って食べて、花火や水遊びをして、幼稚園の遊戯室に布団をひいて寝るようです✨(先生も数人一緒です)
翌朝は早朝散歩をして,おにぎりをみんなで作って朝ごはんを食べて遊んで昼前には帰宅という流れです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなで夕飯を作るんですね!
    お風呂とかどうするんですか🤔?
    幼稚園ではいる…?
    銭湯行ったり…?
    1日くらい入らなくてもいいじゃん!
    って感じなんですかね🤔?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしか集合が15時半とか16時くらいで、家でお風呂は入ってからきてね!って感じです!
    7月なので夕方も明るいので👍
    水遊びは水鉄砲で的当てだった気がします!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    謎がひとつ解決しました!✨
    ありがとうごさいます😊

    • 43分前
ボーボボmama🦖🐾

ありますよー!

夏休み中、幼稚園にお泊まりします!
みんなで夕飯(カレー)食べて、園庭で打ち上げ花火見て、肝試しします☘️

親は自宅で風呂入れて見送るのみです🤣

ママリ

うちの園は年長さんの夏に近場の市の宿泊施設でお泊まり保育あります。年少、年中さんは休園になり先生総動員で対応するので親の出番なしです。園でスイカ割りして園バスで移動して夜はキャンプファイヤーとかするみたいです。

はじめてのママリ🔰

ありましたよ!
親は普段と同じように
送り迎えするだけでした😊

午前中〜お昼すぎまでは
科学館へ行き、
それから園に戻って
カレー作りとスイカ割りして
夜ご飯食べたらキャンプファイヤー、
園内でシャワーを浴びて
各クラスでお布団敷いて就寝って感じです✨

はじめてのママリ🔰

うちなかったです😅
ないの!?って思いましたが、発達障害の子とかを考えたら難しいのかもって思う部分もあります。
小学校の自然学校?林間学校?も悩んでる支援級の親結構多いので…

私が幼稚園の時はバスで宿泊施設に行って、キャンプファイヤーとかしましたよ😊

でも働く側になったらめちゃくちゃ大変でした😂
子ども達が寝てから急いでシャワー。夜中は交代で数人ずつ起き番。朝も子ども達が起きる前に起床して身支度。
今うち小さい子がいるし預け先もないので、参加してくれって言われても不可能です💦
子育てしながら幼稚園教諭してる先生も多いし、そういう面でも宿泊保育は大変だなって思います😅

もこもこにゃんこ

うちの子の時はコロナでお泊まりはなかったですが、コロナ前はありました。
私自身も子どもの時しましたよ😊
私の時は少年自然の家へ行き、山登り、キャンプファイヤー(雨でキャンドル)して施設に泊まりました。
夜ご飯作ったのかは記憶にないです。
小5でやる林間学校みたいなやつです。

多分、親は荷物の準備くらいでしたね。