
生後4ヶ月の赤ちゃんが日中よく眠っていて、夜は6時間程度まとまって寝ています。授乳後1時間経つと眠くなりグズグズするため、日中起きてほしいと悩んでいます。日中は起きている時間を増やす方法や、日中の過ごし方についてアドバイスを求めています。
初めて質問させてもらいます!
現在来週で4ヶ月の息子がいるのですが
日中もよく寝ます。
本などを見ると4ヶ月ぐらいだと
昼間もまとまって起きたりしてるみたいで
生活リズムをつけるためにも
日中はできるだけ起きてほしいのですが
授乳後1時間もすると眠くてグズグズです。
夜も6時間程まとまって寝て
夜中1度授乳すると朝7時頃まで寝ます。
どうしたら日中起きてくれるのか、
夜も寝てくれるなら昼も寝させて良いのか
悩んでます(´・×・`)
生後4ヶ月のころはどんな日中の過ごし方だったのか教えて欲しいです!
- ( ﹡・ᴗ・ )b(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

o.a
私も週末で4ヵ月になる子を育てていますが、うちもそんな感じですよ!本当によく寝ます😁
でもこれで夜寝ないとなると困ってしまいますが、夜もちゃんと寝てくれてるので生活リズムは狂ってないかな?って思ってます!
まだそんなに遊んだりも出来ないですし、夜しっかり寝てくれてるなら昼間、無理に起こしてなくてもいいんじゃないですか☺️?
私は朝と夕方に抱っこ紐だと寝てしまうので(笑)そのまま抱っこして家の周り散歩とかしてます!

Tomomi
現在4ヶ月の娘が居ます!
娘の1日のリズム的には
6時 起床 授乳 寝る
8時 起きる
9時 授乳 寝る
11時 起きる
15時 寝る
17時半 起きる
20時 お風呂
20時半〜21時 就寝
1時間置きに起きる
0時 熟睡
という感じです。
娘はあまり長時間寝ないです。
30分続けて寝たらいい方です。
日中は寝たり起きたりを繰り返して2.3時間の睡眠です。
-
Tomomi
昼も夜も寝るなら昼間無理に起こさなくていいと思いますよ(^^)
夜ガッツリ寝てるのに昼もねるならば眠たいのだと思うので😊- 6月16日
-
( ﹡・ᴗ・ )b
回答ありがとうございます!
細かなリズムまで教えて頂いて助かりました(*´ω`*)
4ヶ月なのにこんなに寝て
起きてる時間も1時間が限界なので
心配だったのですが(;・・)
夜、寝なくなるようになったら
また考えてみます!
今は好きなだけ寝かせていいんだと
少し安心できました٩(•ᴗ• ٩)- 6月16日
-
Tomomi
泣くのと寝るのが赤ちゃんの仕事だと思って居るので大丈夫です🙆
- 6月16日
-
( ﹡・ᴗ・ )b
そうですよね!
心強いお言葉ありがとうございます(*´∀`)- 6月16日
-
Tomomi
お互い育児頑張りましょう(^^)
- 6月16日
-
( ﹡・ᴗ・ )b
はい!
楽しみながら頑張りましょう( ᐢ˙꒳˙ᐢ )- 6月16日

さぁと
今日で4ヶ月です!
うちは、昼間は1時間~1時間半起きて30分寝る...のサイクルで、夜は2回くらい起きています(^-^)ただ、ちょっと成長してきたのか、ここ2.3日は2時間ほど起きていられるようになり、お昼の昼寝の時間が長くなってきました^^;
子によって体力も違うでしょうし、過ごしやすいリズムがあると思いますよー!もしかしたら、たー☆さんのお子さんも、ちょっとずつ生活リズムが変わってくるかもしれませんね!
-
( ﹡・ᴗ・ )b
回答ありがとうございます!
確かに過ごしやすいリズムは人それぞれですもんねー!
周りの同じ月齢の子どもさんやネットの情報に振り回されてました(;・・)
今は息子のペースに合わせて
夜寝てくれないようになる場合は
また考えようと思います!- 6月16日
( ﹡・ᴗ・ )b
回答ありがとうございます!
同じような方がいて良かったです!
生活リズムのこと考えすぎて
無理に昼間起こしとくのも可哀想で、
でも寝かせすぎてもダメなのかなーと
迷ってたので少し安心しました!
私も夕方に買い物がてら散歩して
出来るだけ夜に響かないように
起こしてます( ᐢ˙꒳˙ᐢ )