※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

施設や病院で働く歯科衛生士さんに質問です。現在転職を考えていて、精…

施設や病院で働く歯科衛生士さんに質問です。
現在転職を考えていて、精神科病院の求人を受けるか悩んでいます。
開業医院だと長く働けるイメージがなく、出来れば定年まで勤めたいと思っています。なので病院か施設かなーと思って探しておりました。
見学に行った病院は認知症に特化した病院です。
治療と病棟での口腔ケアが半々、歯科衛生士は病院に1人、今働かれてる方が20年弱勤務されて定年を迎えられるとのことで、今回の募集だそうです。
看護師さんを始め、子育て中の方が多く、突発的な休みにも寛容な感じでした。
最初は午前中勤務から始まり、引き継ぎを行いつつ徐々に常勤へ移行していく予定だそうです。
今まで口腔ケアの経験がなく、認知症で意思の疎通が難しい方への口腔ケアが出来る自信が無いのですが、慣れてくれば出来るものなんでしょうか。
閉鎖病棟にも一人で衛生士が口腔ケアに行くようで、負担が大きすぎる気もしています😭
ただ安定や福利厚生のことを考えると魅力的でもあるなと感じています。
施設や病院で働かれている方がいたらアドバイスお願いします🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師です
殴られる、つばを顔にかけられる、つねられる等が日常茶飯事なので、そういったことに抵抗がないなら大丈夫ですが、少しでも不快に思うならやめたほうがいいです🥲