
コメント

退会ユーザー
里帰りからの帰りで乗せましたよ!
乗らないととてもじゃないけど遠すぎルし、帰らないわけにもいかないので(笑)
その頃はまだまだ寝てる時間が多いし、離陸時の耳抜きはおっぱいもしくはミルク飲ませておけば大丈夫です❗
事前にお願いすれば飛行機用のベビーベッドも用意してくれますが、小さいので抱っこ紐で全然いけます✨

王子
1ヶ月弱で
初✨飛行機デビューしました☺️
私もドキドキでしたが
乗る前にオッパイ飲ませて
オムツ変えて、、、って
してたら飛行機乗るまでに
爆睡!!!!!
途中,機内が暑くて
愚図ったりしましたが…
飛行機の音でさほど
息子の声は響かず😁
並びの席に誰もいなかったので
座席に普通に息子を寝せてました✨
夏の時期に帰るのであれば
機内は結構暑かったりするので
薄手の洋服で大丈夫かと…
もし、寒ければひざ掛け
貸してくれるので
それを利用するといいと思います♪♪
私もまた来月飛行機で
帰る予定です★☆
今回は1人なので少し不安ですが
乗務員サンも気にかけてくれるので
何とかなる!っと、思ってます☺️
-
そら
服装などのアドバイスありがとうございます。
参考になりました。- 6月19日

こうちゃん
生後1ヶ月半で飛行機乗せて自宅に帰りました✈
自宅→空港(1時間・車)
空港&機内(2時間)
空港→自宅(1時間・車)
でした。
負担がかかってるとは特に感じなかったです。
チャイルドシートで泣かれたり空港で泣かれたりはしたんですが、夫と2人だったのでなんとか…。
飛行機では離陸のタイミングでミルクをあげましたが(気圧が変わって泣くと聞いたので気を逸らすため)そのまま着くまで寝てました☺
私が帰る日はいろんなトラブル続きで家に着いたのが予定より4時間も遅くなってしまいひやひやしました😞
完ミだったので多めにミルク持ってって良かった!と思いました😫
-
そら
実際のスケジュールを詳細に教えて頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。- 6月19日

退会ユーザー
私も2ヶ月になってすぐに関空→成田で飛行機乗りました。
前後の電車と車も同じくらいです。
ずっと寝てたので、問題なく過ごせました。
ミルク用意してたものの、着陸時は寝てたので飲ますことも無かったです。
バシネット、使うほどじゃないと思いますよ。
離着陸は抱っこ紐ダメな航空会社もあるので、その時はシートベルトつけて抱っこになります。
いずれにしろ、ほんとに考えてる以上に楽です。
一歳過ぎてからの方がよっぽど大変ですよ、、、😱
-
そら
抱っこ紐の情報など細かい部分教えて頂き助かります。
ありがとうございました。- 6月19日
そら
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。