※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親が自分の子どもに大好きだよちゅーみたいなスキンシップってよくない…

親が自分の子どもに大好きだよちゅーみたいなスキンシップってよくないですか?💦

うちも多少する方なのですが
以前息子が子どもの遊び場所でそんなに知らない女の子に気に入られてしまいハグされて固まっていました。
私は最初微笑ましいなと思ったのですが、
後から、こういうのって言えないだけで本人が嫌と思ったら可哀想なのかもしれないと思い…💦

もし逆の立場で息子が女の子に抱きついてたら相手の親は嫌だろうな💦とか嫌なのにしてたら性加害者みたいになるのかな…とか凄く心配になりました😣

もしそういうスキンシップをしてるって方は何か子どもに言ったりしたりしてますか?
それともそういうスキンシップはしない方がいいんですかね?
お友達にしちゃだめだよ、やパパとママだけね、とかの言い方しても本当にしないかなんてわからないですよね…

親にされて嬉しかったからお友達にもしちゃうとか好きな子だからしちゃうとかありそうでちょっと心配です…😣💦

特に男の子なのでそういうのはしっかりしたいのですが。。

コメント

マカロン

わたし普通にやってます😅
嫌がったらやらないですけど...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問の意図がわかりづらくてすみません💦
    親が子どもにする時に子どもが嫌がっていると思うかではなく、親がそういったスキンシップをすることで子どもが他人にもしてしまうんじゃないかという心配の意図で質問しました。

    • 1時間前
  • マカロン

    マカロン

    うちの子は今の所やらないですよ。
    たぶんその子のいる環境と性格によると思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも息子いますがふつうにしてます!
こういうのってお子さんの性格とか特性とかも関係してくると思うので、親のスキンシップのせいだけではないんじゃないかと…🤔

その都度注意したり、考え方を伝えたりし続けるしかないんじゃないかと思ってるので、私は本人が嫌がらない限り好きは伝えていくつもりです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親からのスキンシップは全然良い事とは思うのですが、その影響で他人との距離がわからなくなる事があるのか心配で質問しました。
    まだ成長途中と考えればいいんですかね。

    私も男の子なので、見えないところで他の女の子にしてたりしないか心配してますが、親だけでなく他の要因もあるかもですね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

ほっぺにちゅーは毎朝しています!
たまに娘が私たち夫婦の唇にちゅーしようとしますが断固拒否してます。
「そういうのは大人になって結婚する時にするもの」と教えてます。
お友達に大好きを伝える時は言葉で伝えるか手を繋ごう!と言ってるのでハグとかも園ではしてないみたいです。
男の子と手を繋いでいたり結婚しよ!とか話したりはするみたいですが一応一線は引けてるみたいなので‥今は毎朝のルーティンを崩す予定はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと線引きできていてえらいです!
    女の子の親御さんなので聞いてみたいのですが、もし上記のような場合で子ども同士で結婚しよーねと約束とかしていて結婚するからちゅーするとか、万が一実際にしてしまっても特に何も思わないですか?💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはどちらかと言うとグイグイいくタイプの女の子なのでもしちゅーしてしまったら9割娘からやってるな、と思ってむしろ男の子に申し訳ないですね💦
    ハグくらいは許容範囲かなぁと思いますがちゅーとなると私が近くにいたら引き離しますし、園でも先生が注意するかと思います。
    どちらにせよ未就学児には早いと思うので「やめなさい!」というかちゃんと性教育として教えないとな‥と思います。
    うちは絵本でもだいじだいじどーこだ、とか読んでるので割と線引きしてくれるようになったなって思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😣
    なるほど、子どもや相手の子の性格にもよるし、ハグくらいなら許容範囲って感じですかね。

    うちの子が見てないとこで女の子に何かしてしまったらと思うと…その子や親御さんに凄く申し訳ないと思うだろうと思い心配の方が強くて💦

    私も絵本などでちゃんと線引きできるように教えたいと思います。

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

成長と共に家族だけ、異性にはしないというのを身につけていくことはできると思いますよ。
息子7歳ですが、やっていい相手はわかっててお友達(特に異性)にはやってないです。
年中さんくらいからそう言う意識をしっかり持てるようになってきた印象です。
保育園でも水着のお着替えは男女別だったり、水着で隠れる部分は触らないなど先生からの指導もありました。
親からも折りに触れてちゅーは家族だけなど話をしていました。
子供なのでうっかりやってしまうことはあるかも知れませんが、就学前に園外でお友達と遊ぶ時は親がしっかりみていて、良くない振る舞いがあったらその都度教えていけば大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、プライベートゾーンは親も触らないようにしてます!口へのキスもしません。
    でもそれ以外はベタベタです😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなんですね!
    ちゃんと距離感やダメな相手とかわかるようになるんですね。
    今っていつ自分の子どもが加害者になるかわからなくて怖い気持ちもあったので、聞けて良かったです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

パパとママだけだよ!と言うことは上の子にもありましたし、下の4歳にも言ってます😊
ちゅーとか、ギューは嫌な人もいるから家族だけね、って。


でも普通に育てば自然と距離感が育つので、お友達に無闇矢鱈にするとかはないのかな?と思います。
保育園で働いてますが、スキンシップのハグ自体は先生もしますし、でもお友達に無理やりやろうとしたらそこは制しますし。
なので余り気にしなくて大丈夫じゃないかなぁ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がってそうとわかればちゃんと制してくれると聞いてとても安心しました。
    暴力等と違って表面化しづらいとこもあると思って心配があったので…

    成長と共に距離感が育つという方が多いので聞けて良かったです。

    • 1時間前
はじめてのマリリン

わたしは息子にハグもほっぺにチューもしますし、息子もわたしにはします。
でも、幼稚園の仲良しで好きな女の子には、されることはあっても自分からはしてないです。
ハグくらいなら幼稚園児は結構見かけるので何とも思わないです🤔
ほっぺにチューはお友達にはしないよ、は伝えたことあります。(お友達からされるので、あなたはしないよ、という意味で)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自制心のあるお子さんで凄いです!
    見習いたいです。。
    やはりやはり親の影響だけでなく他の要因とかもあるのかもしれないですね。
    ありがとうございました。

    • 1時間前