※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所に小学3年生の自閉症の子がいます。先日その子含めた友達で家で遊…

近所に小学3年生の自閉症の子がいます。
先日その子含めた友達で家で遊ぶことになりました。
その子は悪い子ではないのですが、自閉症があるのでうちに来て遊ぶのが不安で子供に適当に理由をつけて断らせました。
普段から結構暴れていたり手がかかってるのをみてるので、自閉症だからと家に入れないのもどうかなと悩みましたが、何かあってからじゃと思い断りました。

お母さんは仕事をしてるようで帰りが5時くらい?だと思います。

結局別の家の友達と遊ぶことになったようでその子も来たようですが、思い通りならないと怒り出したり寝室に入ってはいけないと何度も言ってるのに勝手に2階に上がって入っていくようです。


障害があるからって家に入れたくないとか思うのは酷いよなとか色々悩みましたが、こういう場合皆さんは入れますか?断りますか?

家にはまだ下に4歳と2歳になったばかりの子がいるのでそっちに手がかかるし、夕方は忙しく対応できなかったりするので悩みました。


コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

障害がある内に関わらず、この子危なそうだなーって子入れてないです🥺

はじめてのママリ🔰

障害関係なく、人の家で怒ったり入ってはいけない部屋に勝手に入る子は来てほしくないので、その対応でいいと思います🙆

はじめてのママリ

障害があるかは知りませんが入らないでと言った部屋に入ったり引き出し開けたりする子は家に入れてません💦
その子のお母さんも働いていて休日もくるのでその子とは外で遊んでと言ってますよ。

空色のーと

障害が理由ではなく、して欲しくないことをするから断る。ですよね?
全然悪くないですし、私も同じ立場ならそうします!

まろん

我が子がASDです。
特性もありますが、お互いの行き来を禁止にしています😌全員対象ですね。

特性がゆえに周りには理解できない行動があります。素人には対応できませんし、断って大丈夫だと思いますよ。

もこもこにゃんこ

発達障害があるかないかではなく、約束を守れないとか態度が良くないなど問題があるなら入れたくない。って思います。