※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母についてです。元々悪性リンパ腫に数年前から罹患抗がん剤治療しなが…

母についてです。

元々悪性リンパ腫に数年前から罹患
抗がん剤治療しながら過ごしてきました。
しかし今年3月コロナになり入院
そこで肺がんも見つかり5月に検査入院

3日間の検査入院の予定でしたが
熱が下がらず入院のび
2度目のコロナ。

気胸になり酸素つけてます。

8月は外出もしてましたが
今は肺がんの転移があり
ほぼ今はベッドの上過ごしてます。

文字が打てなくなったから電話してと
ラインが来てこの先不安になりました。
母の弟も入院してそこから
あまり食べなくなり文字打てなくなり
病院で亡くなりました。

母は主治医から
正月迎えられるか分からないと言われてます。


私に出来ることは面会に行きは母との
時間を少しでも作ることだと思ってます。
ただ仕事が忙しく休みの日にしか行けません。

他に何か出来ることないかなと考えてますが
メンタル弱ってるのか思い浮かばず。
他に華族がしてあげられること
ありますでしょうか?

入院生活も4ヶ月超えなので
首のしこりに放射線治療終わったら
緩和ケアの病院に転院予定です。


















コメント

さらい

余命三ヶ月と言われ、父が今月なくなりました。

私になにができただろうと今でも考えてしまいます

私も仕事していたのでなかなかすぐにはあえませんでしたが、子供をつれていったり、あえるときは笑顔で話したり。

ママリ

10年前父を癌で亡くしました。
家族の闘病は辛いですよね😢
お母様、ここまで頑張ってくれて感謝ですね。大好き、ありがとうなどの言葉をできるだけたくさんかけてあげてください💕
そして、もうこの時期なので、家族のできることは、苦しみや痛みをなるべく緩和してあげられるよう、病院関係者に伝えることだと思います。
残された家族にとっては、少しでも長く一緒にいたい気持ちはありますが、闘病生活において本人にとって苦しい時間が長いことほど辛いものはないので、辛そうなら痛み止めを多くしたり、痰の吸引が多いなら点滴をやめたり、病院のスタッフさんと相談してみてください。

仕事場にも状況を伝えて、しばらく減らしてもらうことはできませんか?
他のご家族がいたら協力して順番に面会するのでもいいと思います。
はじめてのママリさんがなるべくメンタルを保てるように、睡眠時間やリラックス時間も持ってください☺️
応援しています…!