※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

38歳のシングルマザーが44歳の男性との再婚を考えています。娘の幸せや将来の不安があり、再婚後の生活について悩んでいます。年齢差や自営業の不安も影響しています。再婚についてどう思いますか。

38歳シングルマザーです。小5の娘がいます。
再婚しようか迷ってます
本当にこの人と一緒になっても大丈夫なのか、大丈夫というのは娘が幸せになれるのかという意味です。
それと、相手が44歳なのも1つの不安要素でもあります。
あと16年したら60歳です。
自営業だから定年はないみたいですが、今から一緒になってもあと何年一緒にいられるんだろう
残されたらシングルの時より色々大変になるんじゃないかとか、色々考えてしまいます。

娘も妹弟を欲しがっていて、私達もお互いもう1人いたらいいよねと話していて年齢の事もあるので、籍を入れたら早めにクリニックに通うという話もしています。
そして、マイホームも建てたいと言ってるんです。

私としては嬉しいんですけど、残された後の不安ばかりが先走ってしまってあとは私のOKが出ればいつでも籍を入れられるんですが、決断が出来ません。

今まで娘と2人で大変な時もあったけど幸せに暮らしてきました。娘が弟妹が欲しがってる事、相手もそれを叶えてあげたいねと言ってくれてる事。
この人と一緒になったら、娘の夢は叶えてあげられるかもしれない、けど16年後どうなってるんだろう…
そんな事ばかり考えてしまいます。

あまり歳の離れた人と付き合った事がないので💦

38歳のシングルマザーが、今から44歳の人と再婚するのってどう思いますか?
みなさんはそんなに気にしないですか?

コメント

なな

歳の差に関しては、その位なら私はあまり気になりません。

私自身が小6のときに母から再婚考えてる人がいると聞き、私もその人に会いました。
母には「いい人だね!」とかいい事言ってましたが、内心はあまり気が進んでませんでした。
なので、私がりんごさんの立場ならその辺をシビアに確認しちゃいそうです😖

あとは、先のことはどっちにしろ読めないと思っちゃうタイプなので、再婚自体は全然アリだと思います🥰

はじめてのママリ🔰

38歳と44歳であればそこまで気にする年齢差ではないと思います!
しかし、すぐお子さんに恵まれた場合でも、成人するまで18年、大学に行く場合は22年
もし再婚をされてパートナーさんに何かあった場合、りんごさん1人でもやっていける基盤を作ること、保険やお金周り、貯蓄備えることは重要だと思います。☺️

はじめてのママリ

6歳ってそんなに歳の差ありますかね💦
45歳で0歳の子のパパ(しかも実質第一子?)はまぁまぁ珍しいかもですが💦
これからお子さんをかんがえてるならあ自営業で定年ないのは逆にいいのかもですが、肝心の自営業の方はどうなんですかね??
娘さん含めた子供の教育費、自営業なら退職金ないので老後資金、マイホームも自営業ならローン通りにくいかもしれません💦
わたしならあとはやっぱり娘さんと実子とで差がつかないかが気になります。。
その辺がクリアになれば、いいのかなと思いました💡

はじめてのママリ🔰

私も今小学5年生の長女がいます。

長女が年中の時に私40、夫44で再婚。新築建てて、42歳で下の子産みました😊

確かにシングルの時より私は大変かもですが、、

長女は順調に育ってます🙆
再婚したから妹とも遊べたり、妹イヤイヤ期には神対応できるくらいコミュニケーション能力上がったり、
旅行も沢山できるし、
好きな習い事いくつもできるし、
パパともケンカしたりじゃれあったり🤭

私と2人なら落ち着いて安心して暮らせるけど、ここまで豊かには暮らせなかったかなぁ、と思ったり。。

私は夫にめちゃくちゃ安心してたので特に不安なくでしたが。。

不安に思う時はその不安なくなるまで、じっくり彼と向き合ったりする方がいいと思います😊

みー

客観的に見るとそんなに気にならないです。
ご不安になるお気持ちはとても分かりますが、十何年後のことを考えて漠然とした不安を感じるのは、多分ほぼ全ての人がそうだと思います☺️

私の両親も6歳差で、父が自営業ですが70代でまだ現役で働いていますよ☺️
入院したり怪我したり色々ありましたが、男の人は仕事が生きがいみたいですね。
人生まだまだ長いと思いますし、3人で一緒に夢をかなえてみても良いと思います。