※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳と生後6ヶ月の子供を持つママです。睡眠時間やパパの協力についてお聞きしたいです。夜間授乳で寝不足で困っています。

3才と生後6ヶ月のママです🤱ママさん達睡眠時間どれくらい取れてますかー??パパさんは夜間授乳は起きて協力してくれますか??うちはまっったく起きないです笑笑笑笑


生後6ヶ月の夜間授乳(夜中と朝方計2回)で睡眠不足すぎます.ᐟ‪‪‪.ᐟ‪‪‪
しかも朝方5時代に授乳終わるとベビー1時間半くらい覚醒してキャーキャー言いながら遊び出すので寝れずです…


○24時授乳就寝→3時授乳就寝→5時授乳ベビー覚醒→6時半就寝→7時半起床保育園準備
(この間3才の寝相の悪さで起こされることも)


毎日このルーティンへとへとぼろぼろ〜〜☺️
早く長時間寝たいぜ

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭✨
こちらも3歳&7ヶ月で、
夜間授乳のため寝不足で毎日ヒーヒーいってます…。
もはや寝不足がデフォですよね😂

朝方5時代の覚醒がせめて早く無くなるといいですね💦💦

めろん

お疲れ様です!
上の子5歳ですが、もううちもまさにそんな感じです!
時間まで一緒でびっくりです笑
毎日めちゃくちゃ眠いです‥😑😑
離乳食たくさん食べるようになったら夜も寝てくれますかねー😇
この世のどこかで同じようなママさんがいるんだなーと思うと心強いです🥹
ゆるゆる頑張りましょうー🥶

ママリ

まだ上の子2歳台ですが
一緒すぎて笑
下の子が5時に起きるのも(今まさにそれ)上の子の寝相の悪さで起きるのも笑笑
寝不足すぎて最近白目が充血してるなぁと昨日気になってたところでした笑
日中上の子が保育園行ってる間にいかに下の子がとお昼寝できるかが私の睡眠不足解消法ですね…

はじめてのママリ🔰

22時就寝の5時起きです。

下の子は19時就寝→6時起き、夜間ミルクは0ですが、途中3時半頃起きて、30分くらい覚醒してます💦

仕事復帰してるので毎日寝るのが早くても22時頃で、上の子が毎日5時前に起きるので寝不足です😂😂