※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小1の息子ひとりっ子です。ひとりっ子だし、いとこもみんなまだ小さくて…

小1の息子ひとりっ子です。ひとりっ子だし、いとこもみんなまだ小さくて遊び相手にはならず、私も友達少ないので休みの日は家族で過ごすか実家に行くかです🥲
習い事も息子本人がやる気がなく何もしてないです💦
息子は1人でゲームしたりYouTube観たりトミカで遊んだり…私や夫とゲームしたり外に出て遊んだりって感じです。

もっと休みの日とか友達と遊ばせてあげた方がいいのかなーとか、まわりでお友達と遊んだりしてる人を見ると私が勝手に不安?劣等感?焦り?のようなものを感じてしまいます😭
息子に休みの日もお友達と遊びたいと思う?と聞いたら「思わない!」と即答されました笑
それで少し心救われましたが…保育園の頃は特に感じてなかったのに最近よくそんなことを考えてしまってます🥺

息子が一緒に出掛けたり遊んだりしてくれるのは今のうちだけだからその時間を大切にしようと思う気持ちと、おそらく私自身友達が少ないこと、兄弟をつくってあげられなかったことに対しても罪悪感みたいなものを感じてます😭

どうしたらこの気持ち楽になりますか🥲

コメント

ママリ

我が家の娘も一人っ子で気持ちわかります🥲
同じ小1です。

小学校でお友達といっぱい遊んでるみたいなのと、集団生活も頑張って疲れてるだろうから休みの日は無理にお友達と遊ばなくてもいいかなと思います☺️✨

我が家も休みの日は家族だけで過ごしてますよー👍

1人でゲームとかYouTube見たりおもちゃで遊んだりと1人時間も楽しんでるようなのでいいかなと思っています😆
1人の時間もきっと大事なのかなと☺️

ままり

思い切って習い事やらせてみたらいいんじゃないですか?
色々体験行けば興味あるものが1つくらいあるかもしれませんし!