※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳ってどんな感じですか?今1歳9ヶ月なんですが発語はやや遅め、イヤイ…

2歳ってどんな感じですか?

今1歳9ヶ月なんですが
発語はやや遅め、イヤイヤでてます
外出したら親のそばにはおらず、好きなところへ走って行きます

2歳なってもこんな感じでしょうか?
発語が日々増えていたら、
2歳のときにもっと喋れて意思疎通できてますか?


2歳なったときこうだったよ!とか教えてもらえると助かります😭

コメント

ママリ

2歳くらいだと3語分、意思疎通は取れてました。
イヤイヤ期は始まってましたが、まだマシでした。
2歳半の今のがイヤイヤすごいです😩

ゆっこ

2歳になったばかりです!
「ブーブ いっぱい」「パパ うんてん」などの2語分が少しずつ出始めましたよ☺️意思疎通は結構できていると思います!
自我が芽生えて大爆発しています😂「じぶんで!やだ!ママに(渡したい)!」などなど…笑笑 忙しい時に応えるのは大変ですが小さな身体で全力で訴えにくるのが可愛いです。
外出先では手を繋いだり繋ぐのを嫌がったり、気になるものがあると離れて走って行こうとする時もあります!もちろん場合によっては抱っこで強制移動する時もあります😇

るる

もう数日で2歳ですが、
まだ発語もたくさんないので
伝わらないとグズります😂

それぐらいの月齢の時は
我が道を行くって感じでしたが
今は手を繋ぐときは繋ぐ!が
できるようになりました!
止まる!も🤣

イエス・ノーの意思疎通が
できれば楽になると思います🌈

あおちゃん

意志疎通とイヤイヤは別物ですね😅
意志疎通は出来ててもイヤなものはイヤなんです😂イヤと言いたいだけだったり拒否したいだけだったり。意味なく首を横にふりたい時期です。それを鵜呑みにすると逆ギレされます🤣
なので発語の有無が関係ないこともあります💦
走り回るのも自然のことです。言ってだめなら強制連行です。