店長の厳しい言動で体調が悪化し、辞めたい気持ちがありますが、どうすべきでしょうか。
パニック障害でしたが、だいぶ体調も良くなり、半年前から飲食店で週二回から3回の3時間のパートをしています。
楽しくお仕事していましたが、店長がここ最近、よく注意や言い方がキツく、少し体調が悪化してきています。
なので、正直に向いてないので、辞めますと伝えましたが次の人が決まるまで来て欲しいと言われました。
とりあえずわかりました。と伝え、1ヶ月経ちましたが誰も求人に来てくれません。
それからも、頻度は減りましたが、やはりガーっと怒られたり、注意されて動悸がします。
なんとか頓服の薬を飲んで乗り切っていますが、キツいです。前の状態に戻りそうで不安なので、これ以上言い方がキツいならもう今週限りでやめますと伝えても良いでしょうか?弱過ぎて、大人としてどうなんだろうと葛藤しています、、。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
もう既に一度退職の意向を伝えているので、店長にもう一度「1ヶ月前に退職の旨を伝えてから新しい方入って来なくて、私も限界なので、今月いっぱいで退職させてください」と伝えてみてはどうでしょうか。
パートですし、難しければ2週間後に辞めますでも良いと思います😢💦
無理して体調崩すくらいなら退職もひとつだと思います🥹✨
はじめてのママリ
私もパニック障害です🙌
退職願だとまだ撤回できてしまうので、もう絶対退職します!という退職届で強気に出るほうがいいですよ🙌
新しい人が入ってこない職場にも問題があります。
そんなところまでパートが背負う必要なんてないので、もっと気持ち楽にいきましょ☺️
-
はじめてのママリ🔰
お優しい回答ありがとうございます😭
おなじ、パニック障害なのですね!
同じ方からのコメント心強いです!!
ちなみに、お仕事は何をされておりますか?
もう辞めた後はタイミー一本にしようか悩んでて💦- 9月23日
-
はじめてのママリ
仕事は主人の会社の手伝いに個人事業主をちょっとって感じで、本格的に働いてなくて💦
うちの自治体では昨年からこの時期にママ向けにIT講座が開かれて、そこから在宅インターンシップもあるから来年そこに応募しようかなと思っています😌
今年は託児条件が合わず応募できなかったので来年もあること願ってます🙃
今も遠いところにある台風の影響か、体調が安定しないので在宅かなと思ってます🥲- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ご主人さん、会社されているのですね!お手伝いと、個人事業主、お2つ掛け持ちされていて、ご立派です!
私も、もう雇われで働くのは厳しいかなと思ってタイミーと、在宅にしよつかなぁと思っています。
在宅は、利益に波があるので不安でしたが、同じパニックの方も頑張られてるお話を聞けて頑張ろうと思いました!!
ありがとうございます😭- 9月24日
はじめてのママリ🔰
お優しい回答ありがとうございます😭
その様に言ってみます!