※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜の寝かしつけ、ミルク寝落ちはやめさせた方がいいですか?生後6ヶ月で…

夜の寝かしつけ、ミルク寝落ちはやめさせた方がいいですか?

生後6ヶ月です。
夜の寝かしつけは、お風呂→ミルク→おしゃべりタイム→子守唄→ベッドに置く というルーティンで行っています。

少し前までセルフねんねかトントンで寝ていたのですが、先週くらいから急にミルクを飲んだあとそのまま寝落ちするようになりました。

ミルク寝落ちは癖になると聞きますが、一度起こしてからルーティンを行ってベッドに置いてあげる方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクで寝落ちることもしばしばありましたが、我が家の場合は今でも普通にセルフで寝てるのであまり関係なかったようです
7〜8ヶ月頃には体力ついたのか、ミルク飲んでても眠そうにするだけで寝落ちなくなったので、授乳で寝てくれたらラッキーと思えばよかったなと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

風呂、絵本、暗い部屋の布団の上でミルク、就寝がルーティンです!
その頃は寝落ちパターンでしたが、興味の幅が広がった7ヶ月頃から段々と寝落ちの回数も減って転がしても数回起き上がってハイハイでどっか遊んで、回収して...を繰り返してようやく寝るみたいな日も増えてきました。

癖になるのかなと私も思っていたのですが、案外そうでもないかも?と思い始めたところです!むしろ寝落ちよりミルク大好きマンなので就寝前のミルク卒業できるかが最近不安です😌💦

はじめてのママリ🔰

上の子がミルクで寝落ちスタイルでした🥹
寝かしつけ不要で楽だな〜としか思っていませんでした👶🏻笑
夜のミルク卒業むずかしいかな?と覚悟していましたが、ないならないで大丈夫です🙂‍↕️みたいな感じで普通に寝てくれて拍子抜けしました😂