※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

近所のおばあちゃんとフェードアウトしたいです。ここ半年ほど、ふとし…

近所のおばあちゃんとフェードアウトしたいです。

ここ半年ほど、ふとしたきっかけで話すようになった近所のおばあちゃんがいます。
私の子がひ孫さんと同じくらいらしく、とても可愛がってくださいます。

でも、
忙しい時でも構わず声をかけてくる、毎回声を掛けられてそこそこ時間ロスする、今日は車があったね、無かったねどこ行ってたの等悪気はないと思うのですが監視されている感があって不快🥲

いつも駐車場に停めて私たちが降りると、窓を開けて声を掛けてくるので今日は奥の、近所の方からは見えない位置に停めました。でも夜だったのでライトで、車が駐車場に入ったのはわかったと思います。マンションなので私達だけではもちろんないですけどね、、

私たちが車から降りて、駐車場からマンションに向かっているとなんとおばあちゃんがマンションの駐車場へ入ってきたんです🙄「おかえり〜」と声を掛けてきたので、どうかされたんですか?と驚いた感じで言ったら「ゴミに草木が入ってたけど、どこに生えてるのかな?」と思って、、と言ってて、
いやマンションはマンションの住人しか捨てられないので、おばあちゃんはどうしてそんなこと知ってるの?と思い、
「アレ、ゴミステーション別ですよね?何で知ってるんですか?」と尋ねると見えたのよ〜と言ってました。

草木を確認しにきたはずのおばあちゃんはそのまま一緒にマンション前まで来て、じゃあ👋と別れたのですが鍵を開けているところでまた戻ってきて子供の漢字、どう書くんだっけ?と聞いてきました。そして答えると珍しいね🙂と。
ちょっとイラつきました🙃🙃

ていうか、マンション住人じゃないのにエントランス通過して部屋前まで来たのが非常識すぎて驚きでした。高級マンションではないのでオートロックなく、誰でもエントランスは抜けられてしまうのですが普通そこまで来ませんよね、、。

今朝保育園に送るときも、窓開けて声を掛けてきてる?感じでしたが急いでて旦那もいたし(気づいてなかった)反応しませんでした。

悪い方ではないし、おばあちゃんだしフェードアウトするのは可哀想かなと思う気持ちもあるのですがもう正直、話したくありません。
たまに挨拶程度の関係でいいです。

アドバイスいただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

寂しすぎてとりこになってるんですね!
無視して
挨拶してきたら挨拶でいいと思います!