※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月です。急にご飯を食べなくなりました。そんな時期なのでしょう…

1歳3ヶ月です。
急にご飯を食べなくなりました。
そんな時期なのでしょうか。

昨日はバナナ以外ほぼ食べず…
今日は、朝ごはんをいつもよりちょっと少なめの量を食べ、昼はほぼ食べず、おやつの芋は少し食べました。
夜はほぼ食べてません。
1日1回の授乳です。

水分は取れています。
おしっこは出ていて、うんちは出ていますが食べていないからかほんのちょっとです。
熱はありません。
ただ、いつも1回のお昼寝ですが今日は2回お昼寝しました。

病院に行くべきか悩んでいます。
おやつは食べたいと言うので、今のところわがままかなぁと様子見していますが、病院にいく目安等があれば教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ああ

うちもそのくらいの時に食べないことありました😢
多分ご飯が嫌な時期?かもなので、うちはちょっとでもお野菜入ってるお菓子あげたりしてました!

私たちが食べてるのを見て急にご飯をまた食べだしたので少し様子見てみても大丈夫だと思います!
ミルクも飲んでくれないとかなってきたら病院行ってもいい思います!

ママリ

体重がどんどん減ったりしたらいけばいいと思います。
今行ったところで排泄もできてて水分も取れてるなら脱水もない、熱などの風邪症状もないなら様子みてくださいで終わりです😅
下手に病院行って風邪とかもらう方が嫌です💦