コメント
はじめてのママリ🔰
抱っこで寝かしつけ、お尻からおろして背中の着地はゆっくりで最後まで手を添えて最後にサッと手を抜いてお腹をトントンしていました!
うに🔰
お腹(胸あたり)をくっつけたまま下ろして(ちょっと体制苦しいですが..)少しそのままの姿勢で待つ、手足モゾモゾしてなければゆっくりお腹を離して、逆に手で軽く赤ちゃんのお腹を抑えて3分ほどしたらゆっくり
はずすと寝てくれること多いです◎♪
はじめてのママリ🔰
抱っこで寝かしつけ、お尻からおろして背中の着地はゆっくりで最後まで手を添えて最後にサッと手を抜いてお腹をトントンしていました!
うに🔰
お腹(胸あたり)をくっつけたまま下ろして(ちょっと体制苦しいですが..)少しそのままの姿勢で待つ、手足モゾモゾしてなければゆっくりお腹を離して、逆に手で軽く赤ちゃんのお腹を抑えて3分ほどしたらゆっくり
はずすと寝てくれること多いです◎♪
「寝ない」に関する質問
旦那は家族で(息子と一緒に)寝たいと言うけれど、1歳10ヶ月の息子はまだおっぱいを飲んで寝かせているし私は旦那と寝たくない。 いびきうるさいし、頭臭いし、1日外出してもお風呂入って寝ないし、私自身も息子寝かせて…
実母にイライラします。 元々仲良い方ではないですが、 適切な距離を保てば仲良く会話できる親子ですし 毒親などでは一切ありません。 ただ母親の性格が苦手で子供を産んでから 余計イライラすることが増えました。 例…
精神障害や持病を持ってたまに体調崩すことがあるけども子供を2人以上授かった方はおられますか? 私は昔から体と精神力が弱く体調の波が激しく、調子い時はとことんいいのですが、悪い時は数時間寝ないと治らない時があ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それでも起きてしまうんですけどどうしたらいいですかね💦💦
はじめてのママリ🔰
おしり→あたま→背中ですか??😭
はじめてのママリ🔰
順番は特に決めておらず、とにかくトントンしました😂
あとは眉間を優しく撫でると寝る子が多かったです!