コメント
no-tenki
食べないのが当たり前って思って、一緒につくってみたり(食べないのはわかってるけど形としてやってみる)、無難なものを出して凌ぐ感じでしたね。(笑)
no-tenki
食べないのが当たり前って思って、一緒につくってみたり(食べないのはわかってるけど形としてやってみる)、無難なものを出して凌ぐ感じでしたね。(笑)
「フォロミ」に関する質問
おっぱいケア詳しい方教えてください。 完母で来て1歳です。最近はフォロミをあげたり離乳食食べれてるので、そろそろおっぱい終わりにしようと1.2回/1日にしていました。元々めちゃくちゃ張りやすく、卒乳が大変でしたが…
1歳0ヶ月なんですが、寝る前ってミルクやめたら代わりに何かあげた方がいいんでしょうか?! 6:30 - 7:00 起床 7:00 - 7:30 朝ご飯 11:30-12:00 昼ご飯 15:00-15:30 たまにおやつ(おこめぼーとか) 16:30-17:00 夜ご…
11ヶ月あとちょっとで、ミルクがなくなりそうです。 今は寝る前とおやつで合わせて240くらいですが、まだミルク買い足すか、フォロミ買い足すか、どっちがいいと思いますか?ご飯は食べてますが汁含め190とかなので、多く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
どこで栄養摂らせてましたか?
no-tenki
食べた時に摂るですかね?😅
上の子の時に、あれもこれもかなり頑張ってめっちゃ色々作りました。
でも栄養を意識しても食べることはなく、捨ててばっかりで精神やられましたね。😭
当時栄養士に相談してましたが、1ヶ月で1キロ痩せたのでどうしたらいいのかわからない。
でもおやつに執着するのがわかるので、おやつで誤魔化したくない(根本的な解決策ではないので)。
成長曲線を見てもらったら、食べてないのに身長は増えてるね。(笑)
体重の分が身長に行ってるのかな〜
って感じで、1ヶ月に2キロ痩せたら病院で相談してね。
と言われて、とりあえず1.5キロ止まりだったのですが、諦めてからは玉子焼き、おにぎり、パンをローテーションしてやってました。😮💨
栄養を考えたいけど、上の子は偏食、少食やばすぎて、混ぜご飯も無理、汁物は一切飲まない。
食わず嫌いだからと思って、無理やり口に入れたりもしたけど、そんなこと良いわけもなく。。
やり尽くしてからは精神崩壊したので、無難に食べさせて最低限生かせておくレベルでした。。
保育園に入ってからも食べれないものが多く、白米だけって時もありましたが、先生が褒めまくると食べれることもあるらしく、保育園で栄養を摂ってもらおうと思いました。(笑)
その後3歳すぎて幼稚園に入って、3歳半頃にカレーを食べれるようになって、4歳からは出されたものをありがたく食べなさいスタイルにして、現在7歳ですが結構自分スタイルの食育しましたが、あれもこれも食べれるようになり不思議です。😅