
コメント

ママ
ダンス7000円(年会費6000)
水泳8800円
のみで学童は行ってません。
勉強系はうちの子は興味なくて行ってません💦
学童なしの子はみなさん2.3個くらいして習い事ない日は、みんな学校終わり集まって校庭開放や公園で遊んでる感じです😊

はじめてのママリ
小2と年中と未満児の3人です。
学童1万5千円、保育料、未満児のみ2万。プラス年中と未満児の給食費などもあります。
公文 1教科 8500円 ✖︎ 3人
小学生の子のみ
体操教室 月に2回 1500円
バスケットボール 5000円くらい
バレーボール 5000円くらい
(どちらやめる予定)
です☺️
-
りり
公文は、国語と算数
どちらを習わせていますか?
うちは本人の希望で、算数させてます。本当は私は、国語させたいなーとか思ってたりもします💦
国語はすべての教科に役立つと聞いたからです。
はじめてママリ様は公文の教科を
追加する予定はありますか?
よろしくお願いいたします(^-^)- 1時間前
-
はじめてのママリ
うちも全員、算数です☺︎
同じく小2本人の希望です。
お友達が国語を1年生でしてたんですが、2年生になって英語に変えてました😭するなら英語かなーと😭
だけど公文の先生に聞くと、まず国語が分かってないと英語は無理だからなー、、と、ボヤいてました😭
今のところ英語を公文がECCなどで習わしたくて悩み中です😭- 1時間前
-
りり
英語もさせたいですよね!分かります!
うちはオンライン英語を週1で、習わせてますが、身に付いてるか不明です💦💦
英語も大事だから、しっかり学ばせたい‼️しかし、習い事の予算もあり💦悩みます。- 41分前

はじめてのママリ🔰
小3と小2 学童無し
スイミング週4 11,000
書道硬筆 4,000
塾 11,500
ピアノ 9,000
ギター(月1小3の子のみ)1,500です😀
-
りり
コメントありがとうございます(^-^)
大変参考になります!
ちなみに学童なしで、習い事多めにするスタイル、ズバリ親的には
大変でしょうか??
私も、来年の4月から子供が小学一年生なので学童なしで、習い事多めスタイルを考えています。
夏休みは、お仕事どうされてましたか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
見学はしなくても良いので送迎するだけで習い事中買い物とか出来るので楽なんですがスイミングがバス利用できないコースなのでそこがちょっと大変です😅
自営なので仕事したい時間にして夏休みはほぼ仕事してないです!- 51分前
-
りり
自営で働く時間を選べるの最高ですね!
私は来年、小1の壁に悩みそうです💦
はじめてママリ様のコメント大変参考になります(^-^)ありがとうございます!- 44分前

はじめてのママリ🔰
小2です
学童:6000円
バレエ:12000円
英語:16000円
くもん:14300円(2教科)
ピアノ:12000円
英語(オンライン):5000円
全て娘の希望で習っています。
学童は金曜日以外、利用しています。
-
りり
娘さんの希望を叶えてあげて
色々習い事をさせてる、はじめてママリ様、素敵です✨✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
学童行っています!
習い事はスイミング、サッカー、体操、硬筆で全部で2万弱です。
-
りり
硬筆という習い事、はじめて聞きました!硬筆の習い事は、どんな感じですか??
- 26分前
りり
学童なしでも、遊ぶところが(公園、校庭)あると聞いて安心しました!
(^-^)
ありがとうございました。