※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一条工務店での床暖房の必要性や、外観、見積もり金額、光熱費についての疑問があります。特に、収納の削減と予算についても知りたいです。

一条工務店で建てた方に質問です

①日々気温差が激しい地域(1年の半分以上暑いと感じる)に住んでいますが、床暖房必要だと思いますか?

②外観はセゾンF希望です。
一条工務店は選択肢が少ないと聞いていますが、設備はグレイスシリーズは選べないのでしょうか?

③ 一番安く見積もって2580万くらいと言われましたが、勧められているのはi-smartやグランスマートです。
キッチンとフローリングをグレイスシリーズ、他は標準にしたとして、二階建てならここからどのくらいの金額になると思いますか?

④我が家は光熱費が高く、賃貸なのに電気代は15,000〜20,000円・ガスはプロパンで7,000〜10,000円です。
太陽光と蓄電で光熱費は0円になるし電気を売れるときもあると聞きましたが、本当に電気とガスは0円になるのでしょうか?

夫が一条工務店を気に入って一条に決めたいと言ってます。
私の②の希望は聞いてくれるようです。
我が家は物は一般的な家庭より少なめだと思うので、キッチンのカップボード・洗面・シューズボックスなどの収納はあまり必要ないないと思うので削減できそうですが、夫はおそらく高くても3000万くらいで買えると思っていそうですが実際はどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一条工務店グランスマートで契約しました。
まだ建っていないですが、金額などは出ているのでお答えできるところがあれば、、

坪数でかなり金額変わりますので、何坪のお家を想定されているか教えていただけますか?🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    30〜35くらいで考えています

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4LDKで1階はLDKと小さめの和室、ファミクロなどで2階は主寝室と子供部屋3部屋欲しいと考えています。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは32坪なので同じくらいです!
    ちなみに3LDK、吹抜けあり、一階はLDKと水回り、2階に主寝室と子供部屋2部屋です。

    ①床暖房いらないと思います。
    グランスマートは標準で付いてきちゃうのと、なくしても減額にはならないとのことでつけました。
    代わりに床冷房もつけてエアコンは家に一台にしました!

    ②③すみません、グレイスシリーズが選べるかどうかは分からないのですが、セゾンfでグレイスシリーズを選ぶと高くなると思います💦
    私もグレイスキッチンとハイドロテクトタイルが欲しいけどそれ以外はアイスマートでいいかなーと思い、アイスマートにこの二つだけつけたらどうなのか営業さんに聞いたところ、普通にグランスマートで建てるより金額が上がると言われました💦
    一度営業担当の方に試算してもらうと良いと思います。


    我が家は元々3000万いかないくらいで見積もり出してもらっていましたが、結局4000万近くいきました🥹
    うちはオプションで500万、太陽光で250万かかってます。
    また、当初より2坪ほど増やしました。
    オプションを全くつけないのと、現段階より広くしなければそこまで上がらないかもしれません。

    ちなみにキッチンのカップボード上部だけ減らすと減額が7万、シューズボックスが確か17万です。(グランスマートなので金額ちがうかもです)
    洗面はなくしても他社のものを施工すると金額が上がるかもです。

    ちなみにお友達紹介制度使えばカップボードは無料でつけたりできますよ!

    ④太陽光どのくらいのせるかにもよるかとは思いますが、既に住んでいる方のお家の見学に行った際は毎月ほぼプラスだと仰っていました。
    インスタとかでも一条工務店の毎月の電気代、売電額載せてる方結構いるので参考になると思います。
    うちは念の為蓄電池2つつけます。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返してしまいました🙇‍♀️💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!
    グランスマートだとグレイスシリーズは標準になります。

    ローン組む時も、予算オーバーになった時のためにと伝えていた予算より1000万高いローンで審査通したので、このくらい上がってしまう人もそこそこいるのかもしれません💦

    うちは高額オプションいくつかつけているのと、地盤改良とかが後から必要になったり、長期優良住宅の申請費用とかも追加になりました💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにグレイスシリーズが標準なのはグランスマートとグランセゾンの2種類だと思います!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も質問すみません💦
    地盤改良は土地契約後に検査?してやることになりましたか?
    ハウスメーカーを一条でと決めている場合は土地契約前に検査してもらえるものなのでしょうか?

    グレイスシリーズ高級感あっていいでよね✨
    もしご存知でしたら教えてほしいのですが、i-smartだとグレイスはオプションですが、ラシックもオプションになるのでしょうか?
    今一条から借りているタブレットでコーディネートして遊んでいてキッチンのラシックとフローリングのモクリアが標準ならi-smartもいいかなと思えてきました😂✨

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    地盤改良は、契約前に周りの地盤調査結果を教えてくれて、ちゃんと金額出してくれたのは契約後でした💦
    でも地盤改良必要かどうかで土地買う買わない判断する場合もあると思うので、ちゃんと調査してもらってから買いたいこと伝えたら調査してくれるのではないでしょうか?

    土地はスピード勝負なので私は買った後で調査してもらったのもあると思います🙇‍♀️

    アイスマートの標準はスマートシリーズになります。ツヤツヤのやつです!
    ラシックは多分ハグミーのやつなので、スマートからランクを落とすので無料で変えられると思いますよ!

    モクリアはグランスマートの標準になりますのでアイスマートだとオプションです。坪単価8800円と調べたら出てきました!

    規格住宅ですが、ハグミーが1番安いので、ラシックのデザイン好きならハグミーもありかと思いました!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイスマートの標準の床材はEBコートです!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近土地とハウスメーカー探しを始めたのですが、土地は一点物だからと言ってました!
    決めてから地盤改良が必要なら仕方なさそうですね💦

    ハグミーで決めれば200万程安くなると言われましたが、家事動線など好きな間取りがないのでハグミーは諦めました🤦‍♀️

    一条は性能はいいですがデザインが少ないと言われているのは納得です😂

    ですがラシックが選べるなら好みのデザインに出来そうなので考えてみます😊

    丁寧に教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前もって地盤改良のおおよその金額を予算に入れておいた方がいいですね💦

    これから打ち合わせをするにつれて、間取りの自由度の低さも実感されることと思います😅
    それでもやっぱり性能はいいので快適な生活+ランニングコスト考えたら光熱費がだいぶ浮くと思いますよ!

    素敵な家づくりになりますように💫
    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

4000万ですか?😖
見積もりでは3000マンだったのですね💦

グレイスシリーズはオプションですが、グランスマートにすれば標準になるということでしょうか?