※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

どこのママ友グループにも属していない、誘われる心配がないって、楽で…

どこのママ友グループにも属していない、誘われる心配がないって、楽ですよね?😂
年長で市内の引っ越しをしてから、これまで赤ちゃんからの繋がりのママ友や知り合いと離れたことで、誘われたらどうしようと言う不安がなくなり毎日気楽です笑

赤ちゃん時代から、地元じゃなかったし親戚も知り合いもいないから、ママ友作りたい!と思って、ライン交換したりみんなでグループになったり頑張ってきました。
でもだんだん、ママ友から言われた言葉で傷ついたりとか、グループでいるけど話に入り込めなかったりとか、だんだんいくのが憂鬱になっていました。

何ヶ月かに1回、公園でみんな集まらない?みたいなグループラインがくると、ズドーンと負担がのしかかってきて、断りづらかったりして、しんどかったです。
準備も大変だし、1回会うと3.4時間くらい話すし…

だから今とても気楽です!笑

私って、なぜか誘われたりラインきかれるんです。もしかしてコミュ力高いとか、話しやすいって思われてるのか?それか話したりみんなで遊ぶのが好きなタイプのママって思われてるのかなと思うんです。

でもほんとは、極力お家にいたいし、集まりもめんどくさいし、嫌なタイプなんです。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!
人との関わりが面倒で、ママ友元から作る気がなくて0人です😇笑