コメント
はじめてのママリ🔰
年収200万あるなら損ではないと思います!
はじめてのママリ🔰
200万なら損ではないと思います🙆♀️
あとはが子ども2人いるなら税扶養で非課税にすればさらに良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🎵
子供は二人います✨
税扶養、非課税にする、、のが
またまた分かってなくて申し訳ないのですが、お得になるのですね✨💦- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
自身の年末調整の時に子どもの名前を書くものが税扶養です。旦那さんの方に入れるメリットがなければ自分の方に入れれば非課税(205万以下位まで)または所得割非課税(221万以下位まで)になります。
- 9月23日
はじめてのママリ🔰
ご主人が650万なので、扶養内より扶養外で働いた方が世帯年収は増えるし将来的に貰う年金も増えるのでいいと思います!
調整する理由ないので働けるだけ働いた方がいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
よく世帯年収いくら、、など言いますが、単純に旦那年収+妻年収(総支給)でいいのですよね?😣
働き方調整してる方は手取りが減らないようにしてる?のですが、
扶養抜けた方が、手取りは引かれて減るけど
その分貰う年金が増えるので
別に損ではない。と思ってますが、
合っていますか?😂- 9月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♥️
損じゃないならよかったです✨
配偶者なんとか控除、、がなんとか、、など色々あり仕組みが分からずで😣