※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

ヘルメット治療についてとても寝てくれる子だったので頭の形がこんな感…

ヘルメット治療について
とても寝てくれる子だったので頭の形がこんな感じになりました。
2ヵ月ごろからジオピローの枕を使っていて現在もうすぐ6ヵ月です。
まだ寝返りはしていません。
タミータイムもあまりやる気がない子で5ヵ月入ったくらいからようやくしっかり首が上がるようになった感じです。
ヘルメット治療を検討していて治療開始月齢もギリギリのところまではきていますが、金額のこともあり治療しようか迷っています。
小児科の先生に相談したところ、ヘルメット治療は完全に親の意向次第だからねと言われました。
この感じだとヘルメット治療はしたほうがいいでしょうか。
ご意見お聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ヘルメット治療経験あります!
数値とお写真からするヘルメット治療対象だとおもいます!ただ6ヶ月だともう頭の形が固まってきてしまってるのでいますぐ受診したとしてもスタートできるのは7ヶ月ころになるので、まんまるはヘルメット治療しても厳しいかもしれないです😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもわたしならします!
    女の子でも男の子でも将来的に頭の形が悪いといろいろ悩むとおもうので💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも6ヶ月から短頭症(絶壁)でヘルメット治療しました。
ですが、やはりスタートが遅かったから大きくは改善しないまま終わりました。
やらない後悔はしたくなかったのと、悪化はふせげただけでも良かったとは思ってます。
ヘルメット治療したからといって真ん丸にはならない可能性がある、って理解して決断された方が良いと思います。