
コメント

ママ👧🏻👶🏻
ママ友が言ってきます💔
小児科のこととか
あーあそこはあーでこーでー
みたいな💔
私は私の見たものを信じます!
が、内容によっては行かないかもです笑

♡Mママ子♡
内容によりますね💦
先生がきついとか優しいはあんまり参考にしないです。
ただ私は花粉症もちで副鼻腔炎もちなので症状出たら早めに抗生物質だして貰えれば治り早いのに抗生物質に色々考え方あるのわかりますがアレルギー薬や点鼻薬で様子見る病院だと悪化してもネブライザーと通院で長引いたりします…そういう病院は私は合わないので行かないですし、あそこは中々抗生物質は出さないと聞いたら行かないかもです🥲
先生の方針や特色は自分に合う合わない関係なく参考にしたりします!
私は抗生物質だしてくれる耳鼻科に行きますけど症状によっては子供は違うとこ、私自身も違う耳鼻科にいったりするので😊
-
はじめてのママリ🔰
タメになる意見ならいいんですが
先生の言い方きついよ
とか
自分で納得してした治療に
後から文句つけるタイプの
義実家なんです😅
だから、ほんと参考にならん!って思います😂
お薬出してくれるか
出さないかは重要ですよね🙄
私も子どもと自分で病院わけたり
状況に合わせて病院変えてるのですが
それにも
文句言われて、は?ってなりました。
連れて行ってくれるわけでもないのに😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
何がダメだったか+病院のクチコミも合わせて友達の話は参考程度に聞いてます!
最終的には病院のクチコミを参考にするのでほんとにちょっと頭の片隅に入れとくだけです🥹
で、結果ほんとにダメだったら次の話のネタにします笑
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じですよねー!!
行ってみないとわからないこともあるし
ダメならネタにして終わりですよね😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
聞いてもないのに
要らないですよね😇
病院が汚いとか
悪い評判しかないとかなら
やめますが
先生の相性って人それぞれですもんね🤔
ママ👧🏻👶🏻
いやほんといらないです笑
検査あんまりしてくれないとかのクチコミなら行かないですが、相性とか診察の仕方とかの理由ならスルーですよね😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!!
私的には
全く引っかからないところで
義実家は引っかかるから
うるせーと思います😂