※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

孫が生まれたら会いに来るのも合わせなきゃいけないのもわかってる。義…

孫が生まれたら会いに来るのも合わせなきゃいけないのもわかってる。義家族の気持ちも夫の気持ちもわかる。わかってるつもりなのかもしれないけど、客観的に理解はしてるつもり。


でも嫌だ。
年明けだけど、ほんとに嫌だ。
義家族、義妹まぢで会いたくないし赤ちゃん抱っこされるの嫌。猫の毛ついてるのも無理。
でも、合わせなきゃいけない。

出産準備張り切られるのも無理。
2人目だけど無理。

片道1時間半。
入院中に来るか、退院後自宅に来るか、、、
入院中個室にずらずら4人(義家族と義妹2)入ってきて欲しくない。
自宅に来られるのも嫌。

似たような方いますか?
旦那の親だって分かってるので批判いりません。。

コメント

まゆ

基本的に義実家は無理です😂

コロナ前だったので、産後の病室に義実家家族全員集合されましたし、実家まで押しかけてきましたし、自宅に帰ったら即効訪ねてくるし

全てにおいて無理でした😂

  • ママリ

    ママリ

    実家までとかやばいですね😰
    まぢその押しかけてくる感じがさらに無理度増しますね。
    うちは一応アポ取ってくるんですけど、、、なんで全員で来る?って感じです。

    コロナ前とのことですがその後、お正月やお誕生日とかどのくらいの頻度で合わせてますか?💦

    • 1時間前
  • まゆ

    まゆ

    義実家は隣の市に住んでいて、近かったので育休中は頻繁に会いに来てましたよ😑

    それ以降は季節のイベント毎(お盆、クリスマス、子供の日、誕生日等)になりましたが😒

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わかりますよ。私も無理です。娘6歳ですが会わせるのも今でも嫌ですよ。
ご主人が気持ちを理解してくれて妻側に立って対応してくれるといいのですが。

  • ママリ

    ママリ

    中途半端なところに立ってます笑

    原因は夫にも結構あるので、それを夫もわかってはいますが、最低限は会わせたい。でもあわよくばもっとみたいな、、、

    ご主人わかってくれていますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が義母無理になる出来事あったので、それをぶちまけたらある程度理解してくれました。誕生日とか一緒に祝うの無くなりだいぶ気が楽です。時々夫と娘だけで義実家行ってます。それも嫌なんですけどね。母親なんで完全にこっち側に立ってくれる事は難しいです。

    • 1時間前