※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1人目手がかかるけど2人目産んだ方いますか?息子が朝の支度からずーっと…

1人目手がかかるけど2人目産んだ方いますか?

息子が朝の支度からずーっとイヤイヤやってやってで平日も休みの日も本当に手がかかります。
旦那と2人で見てても甘えがすごくて、可愛いのですがイライラすることが多いです。

この調子なので2人目欲しいけど迷っています。
同じような環境で2人目設けた方、1人目の注意が分散して楽になったなど、経験談知りたいです🥲

コメント

つつつ🪻

1人目がイヤイヤ期真っ最中の時に2人妊娠しました!妊娠中はイライラするしお腹大きいのに赤ちゃん返りなのか抱っこや膝の上に座りたがることが多く正直しんどかったです!ですが産まれる頃にはイヤイヤ期も落ち着き、意外と上手くいっています☺️(たまにまだイヤイヤ発揮して白目剥きますが笑)
イヤイヤ期がいつ終わるかは掛けでしかないですが参考にしてください🫶

  • つつつ🪻

    つつつ🪻

    2人妊娠ではなく2人目です!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    妊娠中のイヤイヤ…大変でしたね😭
    なるほど…お兄ちゃんになって落ち着いてくれればいいんですが考えものです😇

    • 1時間前
えび

はい🙌2人目産んで本当によかったです!!
長男はひとり遊びできず、一緒に何かをしてもすぐに癇癪を起こすので
長男と一対一で育児してた頃にはもう戻りたくないです😅

下の子のお世話してる時間は上の子のことを一瞬忘れられるので気分転換になりましたし
1歳過ぎてからは上の子の相手を下の子がしてくれるので助かってます。
性格もぜんぜん違う常にニコニコの次男なので、デリケートな長男の相手に疲れた時に癒してもらってます🤣

子ども2人に増えても、長男の相手をする時間が減った分精神的な疲労が減った感はあります!
逆に今、長男をひとりっ子で育ててたら間違いなく育児ノイローゼなってたと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    ひとり遊びできないの一緒です😭
    なるほど!やっぱり1人対親だとお互い向き合いすぎてしまって、意外に2人目いたほうがそういった面でいいのかもしれませんね。
    2人目が長男と同じ感じだったら地獄ですが、2人目全く違うって話しか聞かないので、環境で変わるのも面白いですね。

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

長男、イヤイヤ甘え癇癪大あばれタイプでした。
今のタイミングでなければいけないですか?
3歳から5歳まで力もついてきてピークで大変だったので妊娠中はきついかと思います💦

2人目産むと長男の時は過保護気味だったなと思い2人目は気を抜いて育児してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    旦那も私も年齢的な話と気持ち的な問題で、今作らないともうできない気がしています😂
    2人目は楽だよーという話と、2人いてカオスという話も聞くので、やっぱり産むまでわかりませんね💦

    • 44分前