
初産の高齢出産で37w4dです。妊娠によるメンタル不安定というのはないの…
初産の高齢出産で37w4dです。
妊娠によるメンタル不安定というのはないのですが、
ここ数ヶ月で色々とあり心がついてきません。
①1ヶ月ほど前に父のステージ3の肺癌が見つかりました。
手術は不可能な為、2ヶ月間の放射線と抗がん剤の治療が最近はじまりました。父はもうはたらいていません。
②母も父の病気を知り仕事を辞め精神科に通っています。
父が亡くなったら私も一緒に死ぬ。父の面倒を見れないからあなたが見てと言われました。働かないと生活できないけど働けないかもしれない。と言われ何故か母の方が精神的な面で酷い状況です。
母を見ていたらため息や何しててもつまんない。と言い食事も味がしないしずっと暗いので、辛い時に辛いとか痛い時に痛いと父が言えないんじゃないかと父の事が心配です。
③父の病気をきっかけに数年疎遠状態だった弟を探し見つけることができて、父も母もこの状況なので家を支えてほしいと伝えましたが借金を約900万ほど抱えている状態で自己破産をするか否か弁護士に相談する状況なので期待はできません。
④母の義理の兄が4年ほど前に脳梗塞で倒れました。
義理の兄と言っても近くに住んでいますが小さい頃からほとんど関わりはないですが母が何から何まで手続きやお世話をしています。
今は草はボーボーでボロボロの壊れそうな家もありますが施設に入っています。
土足じゃないと入れないくらいのゴミの山で糞尿の匂いも酷くGの卵などもあり住める状況ではありません。
いつ崩れてもおかしくない為、解体屋さんにお願いして壊してもらおうと思ったのですが障害者年金などを好き勝手豪遊し使い込みお金がなくなりました。
施設の方もこんな人はいないと心配の電話がかかってきていました。
お金が底をつき外に出られないような施設に移動したのですがお金が足ずりず一時的に母がたてかえてます。
その為若い頃から積み立てていた保険を解約し150万あるのですが、家の解体をしなくてはならず最低で150万、掘り起こしてそこで瓦礫など出てきたらそれは別料金と言われましたが掘り起こしたら色々出てくるのは母は知っているので150万ではすみません。
このまま家を壊さなければ最終的に母に迷惑がかかる為、早くやった方がいいと数年前に業者を調べ必要な書類も集めて動いたのに母は放置しその間にお金を全て使い込まれ今の状況になってしまいました。
もっと早くにやっていればこうなってなかったんですがその事でも母は病んでいます。
お母さんだって辛いしどうしていいかわからない。お母さんのお金じゃないからどうしようもできない。とヒステリックをおこされました。
施設に入るために保証人になっているのは母なので通帳など取り上げて家の解体や墓じまいなど長男としてやらなゃいけないことを強制的にやらせるしかない思っています。
本人はいつ死ぬかわからないからお金をすべて使い切ると言っていました。
若いのに病気になって可哀想だからと言っていましたが散々お金を使いまくって好き勝手出かけて飲みに行って自由にやっているのに何が可哀想なの?のおもってしまいます。
私からしたら父の方が可哀想でなりません。
結局いろんな問題が何一つ解決せず増えていくばかりです。
⑤そんな中、母が徘徊してる際に産まれたばかりの子猫を見つけてほっとけなかったようで3匹保護してしまいました。
病院に連れていきましたがまだ生後1ヶ月くらいで父の治療で毎日病院に通わなくてはいけない中でのお世話はとても大変で里親探しもしていて1匹は10月末に引き取り手が見つかりましたが残りの2匹は私がチラシを作り母がお店や病院に回ってチラシを貼ってもらえるようにお願いすることとなりました。
父の抗がん剤治療は免疫が低下する為、熱が出たり肺炎になる可能性もあります。
そんな中なぜ母が猫を保護したのか理解ができません、
父も母も収入がなく生活も苦しいという状況で猫の病院や餌にお金をかけていられる余裕なんてないのに色々と腹が立ちます。
しまいには猫の餌を探すのに2時間車で探し回ってると電話があり、今すべき事は猫を保護する事なのでしょうか?
何十年連れ添った夫がいつ何があるかわからないのに
時間は無限ではないのに何をしているのかと一番大事なのは何なのかと疑問に感じています。
猫の引き取り手が見つからなかったらどうするのか?と聞いたら殺処分にはしたくないから自分が引き取ると言い出しましたが最後は働けない母と猫2匹は必然と私達が見る事になります。
私もできる限り助けたいと思っています。
しかし、猫の件を聞いて生活をの為のお金をだすのはいいけど猫の病院代や餌代に使われるのは違うと感じています。
実際、保護した猫が居ることで父も心が安らいでいるのは事実なのですが、今は何よりも2ヶ月の治療に専念して肺炎にならないよう気をつけて1日でも長く生きることなのではないかと思うのですが私はおかしいのでしょうか?
孫が産まれ父に抱いてもらいたいので、もしも母が保護した猫からの感染等で父になにかあり孫を抱かせられなかったら私は一生母を許せません。
もうすぐ子供が産まれるのに正直それどころではありません。
家族は皆自分の事で精一杯で孫の事は気にしていません。
でも今私にできる事は元気な子を産むことなので頑張るしかないと思っています。
母に腹が立ちすぎて今日涙が止まりませんでした。
父が亡くなったら私も一緒に死にたいと言っているのに
やってる事は無茶苦茶で、あの時こうしてればよかった。
猫も大切な命だけど保護してる場合じゃなかったと後々気づいても失った人は戻ってこないので、どれだけやっても人は後悔が残ると思いますが少しでもその後悔が少なくなるようにと思っているので私も母にきつく言ってしまいます。
今やるべき事は何なのかを考えてほしい。本当にそれでいいの?
病む事も泣く事も後からいくらでもできる。
だけど生きて隣にいてくれてる今しかできないことがたくさんあるんだよ。今は1分、1秒どの瞬間も父との時間が大切なんだ。と何度も伝えているのに伝わらないのが悔しいです。
母もしんどいと思いますが、今母のやるべき事は父の傍にいて少しでも不安を解消させられるように前向きな言葉をかけ続け一緒に闘おうとすることなのではないのでしょうか?
父を失ったらどうしよう...と言いますが痛みや死に正面している父のほうが母や家族を残して先に旅立つかもしれない恐怖と不安、心配だと思います。
だから少しでも父が心残りがないよう不安や心配を減らしてあげるのが残された華族の役目なのではないのかと思うんです。
私だってできる事なら毎日父と過ごしてそばにいたい。
いろんな話をしたいしいろんか気持ちも聞きたいし一緒にでかけたりもしたいです。
出産が落ち着くまではそれができないのがもどかしいです。
文章では伝えきれない事がたくさんありますが最後まで呼んで下さりありがとうございます。
- はじめてのママリ(妊娠37週目)

なな
母親、発達障害なのでは?
実家がこうなる前は、普通に生活できてたのでしょうか?
質問者さんもきちんと衣食住や大学に通わせてもらうという当たり前のことをしてもらったのでしょうか?
小さい頃から満足に与えてもらえていないのならこれを気にご両親とは縁を切られても良いとおもいます。
お父様が可哀想だといいますが、家計も把握せず、母親に色々まかせていたツケがまわり、ステージ3と分かる前にがん検診などにいかなったこと。
何でも後回しにしていたからこそ起こるべくして起きたことだとおもいます。
親と一緒に共倒れしたらあなたの子が巻き添えになります。
辛いと思いますが、ご家族とは離れたほうが良いと思います。
そんなストレス抱えていたら、子育てに支障がきます。
幸い、人間の脳は時間をかけると自分の都合の悪い記憶は改ざんしてくれます。
皆、そんなものです。
親を捨てたのではなく親からはなれ自立したんだ。と思い続けるんです。そしたら楽になりますよ。
コメント