
肌寒くなってきた中で、まだお座りができない子どもを一人でお風呂に入れる方法について相談したいです。シャワーに慣れていない子どもがギャン泣きするため、寒さ対策が心配です。どうしたら良いでしょうか。
ちょっと肌寒くなってきてワンオペお風呂どうしたらいいですか?
お座りはまだできません。
元々、旦那がお風呂入れてて湯船で入れていたのでシャワーに慣れておらず、2ヶ月?間に週に2回くらい私が入れててようやくシャワーに慣れてきました。
ですが、膝?太ももの上で横になる以外はビビりまくってギャン泣きします。
これからもっと寒くなってきそうなので、風邪ひかないか心配です😞
アパートでお風呂の暖房はなく、膝の上?太ももの上?で毎回途中でシャワーかけてあっためてます。
ゴロンした状態(うつ伏せ、仰向けのどちらでもシャワーの音でギャン泣きします)、おもちゃ持たせてもダメです。
寒くなったらどうしたらいいですか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

うーこま
経験はないので、的確なことは言えませんが、シャワーヘッドにタオルを巻いてシャワーの音を軽減する事は可能でしょうか?😭
上5歳下2ヶ月にならない子を順番に入れています😊
とにかく2ヶ月にならない子は泣く隙間なく永遠に話しかけてます🤣

はじめてのママリ🔰
先にお風呂であったまってから、
洗って、再度あったまって
出てました!
コメント