
1歳6ヶ月の娘が人見知りで困っています。幼稚園入れるか迷っています。人見知りのお子さんがいる方、幼稚園はいつから入れましたか?友達作りは大丈夫でしたか?
1歳6ヶ月の娘が人見知り過ぎて困っています(T_T)
3ヶ月頃から人見知りが始まり、他人と目が合えば泣くような子でした。そのため、児童館や公園など人がいっぱいいるところに毎日出かけ、少しは慣れてもらおうと頑張って来ましたが全く改善せず…。
特に私が知らない人と話していると泣き出してしまいます。
私は在宅で仕事をしているので、来年から幼稚園(4年保育)に入れようかと思っているのですが、娘がやって行けるか心配です。
友達作りもきっと下手だと思うので、それなら年少から幼稚園にした方がまだマシかなと思って最近迷いが出て来てます。
人見知りのお子さんがいらっしゃるかた、幼稚園いつから入れましたか?お子さんは幼稚園でちゃんと友達できましたか(>_<)?
- もらたま(7歳, 9歳)
コメント

らるるたん
毎日出かけてて逆に疲れてる?ってのはないですか?(;;)無理にこんつめても大人でもゆっくりしたいな〜って日ありますよね(*^_^*)お子さんがわんぱくならまた別の話ですが

2児のまま
こんにちは!
うちのこもめちゃくちゃ
人見知りです‼
でかけても人と目があうと
私にすぐくっついてきて
保育園大丈夫かな?と
思ってましたが
4月から保育園にいき
今はすっかり先生や
友達と仲良くやってるようです!
まだまだ知らない人は
だめですが少しずつ
いろんな人に手をふったり
できるようになりつつあります!
-
もらたま
ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!!娘も、ママ友の子供とかよく知ってる人なら大丈夫なんです。ゆみちやんさんのお子さんみたいに順応していくと良いのですが…。
逆にまだ友達の概念がよくわかってない時から集団にいたら、友達欲しくなった時に行動しやすくなったりするかもですね✨- 6月16日
もらたま
ありがとうございます(*^^*)
公園に人がいなかった時はご機嫌でキャーキャー言いながら遊び狂ってて、誰か来た途端化石になるので疲れてるわけではなさそうです💦
外大好きで連れて行かないと玄関でギャン泣きするので公園は必須なんですよー、ほんとワガママで参っちゃいます(T_T)
らるるたん
そうだったんですね(;;)それだと
連れて行かないと大変ですよね
家の中で人形使って遊びごっことか
どうですかね?お友達よ〜\(^^)/みたいな😂💓笑
もらたま
良いアイデアですね笑‼️
ぬいぐるみいっぱいあるので、試しにやってみます(*゚▽゚)
ありがとうございました✨✨
らるるたん
人見知り早くなくなると
いいですね(*^_^*)❤