子育て・グッズ 離乳食、卵黄の保存方法についてゆで卵を作り黄身を裏漉ししてパラパラ… 離乳食、卵黄の保存方法について ゆで卵を作り黄身を裏漉ししてパラパラにし、それをラップに包み冷凍保存可能と離乳食の本に記載がありましたが、その後の解凍の仕方が分かりません。 細かくパラパラになってるし、数グラムずつ使うのにレンジで解凍したら10秒でも焦げたり周りに爆発しそうです。 冷凍庫から出してそのまま温かいお粥や野菜に混ぜてあげてしまって良いのでしょうか? みなさんどうしてますか? 最終更新:9月27日 お気に入り 1 離乳食 レンジ 冷凍 野菜 解凍 ばんび(生後9ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 少量のお湯を入れてレンチンして温めてました。 9月21日 ばんび 返信遅くなり申し訳ありません。 やってみたのですが爆発してしまい… 600wで10秒程だったのですが…🥲 9月27日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ばんび
返信遅くなり申し訳ありません。
やってみたのですが爆発してしまい…
600wで10秒程だったのですが…🥲