
コメント

カニカママ
私もはっきり分かるのは夜だけです、
診察では腕を動かしたりしてるのは見て分かりますが、感覚としては分からないですね!
夜ってそんなに激しくお腹の中で動いてるんでしょうかね、、笑

よつば
それは赤ちゃんの優しさらしいですよ(*´∇`*)
昼間はお母さんが活動のために栄養や酸素が多く使われます。
夜になってお母さんの活動がなくなってくると、 赤ちゃんの方に血液がたくさん流れるようになり、 活発に動き回るという仕組みらしいです♪
夜に激しい子はお母さん想いの良い子です(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
よつば
なんか文章が変でしたね…
※訂正
昼間はお母さんの活動の負担にならないようにおとなしくしていて、リラックスしている夜や寝ているときに活発に動くみたいです(。・ω・。)
なので優しさと書きました。
文章下手ですみませーん( ノД`)- 6月16日
-
ひまわり
そうなんですね(;_;)
なんだか感動しました(;_;)
ありがとうございます♪- 6月16日
-
ひまわり
いえいえ!
よくわかりましたよ(*´ω`*)☆- 6月16日
-
よつば
私も同じく夜が胎動激しいので、私と同じ夜型タイプか!?と思っていたら…(笑)
この理由を見てなんだか感動しました(*´∇`*)
お母さん想いと思えばさらに可愛く思えますよね❤
その他の理由としては
夜は一番体がリラックスしてるから、動いてる昼間より敏感に胎動を感じやすいってのも1つらしいです。
ベストアンサーありがとうございます(*゚Д゚*)!!- 6月16日
ひまわり
同じようなかたがいて
安心しました!(*´ω`*)
夜なにしてるんでしょうね(笑)