※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

一人っ子にすると、やはり 将来親の事含め子どもの悩みが多くなるでし…

一人っ子にすると、やはり 将来親の事含め子どもの悩みが多くなるでしょうか?😰

私自身は3人兄姉の末っ子です。
きょうだいの良さも経験しつつ、さまざまな理由から私自身は一人っ子で育ちたかった という思いが強かったのもあり(母が全く子どもに無関心、当たり散らす)、娘(6歳)を一人っ子にしたいと考えていますが
将来を考えると兄弟がいた方が娘にとって良いのかな?と考える事もあります。

金銭面では 十分に収入はあり、今いる娘の将来の学費、また自分達の老後資金もかなりの額を現時点で準備出来ており、金銭面で娘に心配かけることはないと言いきれるくらいありますが、
それ以外の部分で やや心配もあります。
娘自身は兄弟欲しいはないようです😰(将来はもちろんわかりません)

私の友人に一人っ子が5人いて、3人は一人っ子でも何も不安はない!と言っていますが、残り2人は やっぱり親の老後はちょっと心配と言っていっていて色々考えさせられます。

コメント

ママリ

私自身ひとりっ子ですが、何も悩みや不安はないです😂

夫のほうは兄弟いますが、義両親の介護やら遺産やら、負担割合とかモメたら嫌だなぁ…とか、、そっちのほうが不安あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    私の 一人っ子の友人3人は全く心配ない、残り2人はやっぱり心配 と言っていたので、けっこう心配になっていました。
    こればかりは 娘が大きくならないとわからないですが😖🙏
    ママリさんにお返事いただけて、心強かったです。

    • 25分前
ママ

娘さんに迷惑がかからないほどの金銭面の余裕があるなら、一人っ子でもいいんじゃないでしょうか?

私は一人っ子ですが、実家は無一文です。ですが、親の面倒を見る気は無いですし、そもそも住んでるところが遠いので見れません。自分達で生保になるでもなんでもしてくれと思っています。仲が悪いわけでは無いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭面では夫婦共にかなりの収入があり、今後全く心配はしていないです。
    一人っ子で行くなら尚更、可能な限りの金銭を残す予定でいます。(娘に将来見てほしい等は一切ないです)

    実家が無一文はきついですね😰
    でもご両親に何とかしてもらうしかないですよね😖
    お返事ありがとうございます✨

    • 27分前
めめこ

小学校教員です。経験上、あくまで個人的な意見です。小学校にいる間の子どもの様子のみでの考えだと思ってください。

一人っ子だと、ケンカの経験が少ないためか意見の言い合いや仲直りがあまり上手ではないお子さんが少し多いです。
兄弟がいると、兄弟がいるからこその悩みがつきもののようで、兄弟に対して、または親御さんに対してストレスを抱えやすい時期がある場合が多いです。
ただ、見ていてお子さんの成長や幸せ度合いなどは兄弟の数関係なくご家庭それぞれだなと感じます。正解のない問題だからこそ悩まれるかと思いますが、お子さんを一人っ子にしたい、または兄弟を作ってあげたい、というお気持ちももちろんですし親御さんが何人家族で過ごしていきたいかのイメージでいいのではないでしょうか。育てるのは、産むのは、親御さんです。お子さん思いで素敵なお母様ですがご自身の思いは大切だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなお返事をいただけて大変有り難いです🙏
    確かに自分の娘に照らし合わせると 人とぶつかり合って喧嘩が苦手です。
    喧嘩が拡大するくらいなら自分が悪くなくても自分から謝る(争い事を避ける傾向)傾向にあり、それに関しては 多少の心配もあります😖
    もう少し お友達ともしっかりぶつかり合って喧嘩しても良いのでは、、という場面も多々あります😖

    娘にとって もう1人いた方が良いのかな?という気持ちはありつつ、
    娘自身は兄弟を望んでいない事(先々はわかりませんが)や、私自身が赤ちゃんをもう一度育てたい気持ちが〇なので
    冷静になると現実的には今の生活を継続していくのかなぁとも感じます。
    色々と考えさせられる書き込みを 有り難うございました🌸

    • 31分前
ままま

私は兄弟がいますが、周りの一人っ子の人たち見ると、失礼ですが「あぁ一人っ子だなぁ」と感じることがたまにあるので兄弟がいる方がいいなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ〜そうなんですね〜!
    色々な見方があるんですね。
    今まで一人っ子の友人、知人含め 皆びっくりするくらい素敵な人で 一人っ子だなって感じる瞬間があるとするなら『余計な事を口にしない』ってイメージだけだったので意外でした。
    兄姉いる末っ子の私の方が天と地ぐらいの差で性格に問題あります😰
    お返事ありがとうございました✨

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

金銭的に余裕があり、少しでも悩んでらっしゃるなら、2人目考えるのもありだと思います‼️

子供があまり得意ではないとか、
1人にお金かけれるとか、
お金に余裕が無いから一人っ子とか、
一人っ子って色んな理由がありますよね✨️

老後のことなんていま考えてもどうなってるか分からないって私は考えてしまいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    金銭面では夫婦共にかなりの収入があり、2人でも3人でも十分に育てていけるくらいですが
    6歳の娘が兄弟を望んでいない事(将来欲しかったというかもですが)、私自身が 赤ちゃんを育てたい気持ちが〇なことが最大の問題で 冷静になると現実的に一人っ子なのかなと考えたりします😖

    娘にとって兄弟いた方がよいのかな?と時々 漠然と感じてしまって。
    私自身が一人っ子で育ってきたかった気持ちが強く、尚更葛藤してしまっています😖

    • 17分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今のところ、娘さんが望んでないなら
    もう一人生まれた時に嫉妬などで、お母様が疲れてしまう場面が出てきそうですよね💦
    育てたい気持ちがないのであれば無理はしなくていいと思いますが🌠

    兄弟がいてもみんながみんな仲良い訳では無いですし......

    難しいですよね、

    • 11分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    重ねてお返事ありがとうございます🍀

    私が子どもの頃、母が全く子どもに目をかけれない母親(仕事は一生懸命だけど、家の中はめちゃくちゃ、子どもへすぐキレる、子育ては放置)だったので、
    ずっと一人っ子になりたかったです😖
    なので、子どもが2人目産まれたら
    自分もそうなるのが目に見えて 
    凄く怖いんですよね😰😖
    娘にも 私みたいな子ども時代の思いはさせたくない みたいな🙏💦

    本当に正解がないからこそ、迷ってしまうのかなと。
    重ねてお返事いただいて、有り難かったです🥺

    • 6分前