
授乳の間にあげるか、次の授乳の時にあげるか迷っています。2回食に進めたいけど、悩んでいます。アドバイスをお願いします。
8ヶ月の男の子のママです。
離乳食を次の授乳の時にあげるのと、授乳と授乳の間にあげるのではどちらがいいのでしょうか?
アトピー持ちなうえにほとんど食べない子で、まだ1回食です>_<
眠かったり機嫌が悪いとダメなので、現在は授乳と授乳の間の朝寝の後にあげていますが、あまり食べません。
次の授乳の時にあげた方が食べるかと思いやってみたこともありますが、機嫌が悪くなってダメでした💦
そろそろ2回食にしようと思ってますが、いつあげたらいいか悩み中です>_<
どなたがアドバイスいただけますでしょう?
- こうママ
コメント

ama
うちの子は2回食にして2ヶ月近く経過してます◎
先生からはドライスキンの感じからしてアレルギー出やすそうと言われてるので、いまのところなんともないですが慎重に進めています!
二回食にするころは好き嫌いがありあまり量を食べなかったので、好きなお粥とにんじんを少しずつ食べさせてました😅
それをしばらく続けて、他の食材もあげてみたら案外食べて、そこからはどんどん量も増やせて食材も食べられるものが増えていった感じです!
あとは部屋を静かにさせるほど暴れて食べなかったので、今はeテレの録りためたのを見せながら空っぽのお皿を手に持たせることでしっかり食べるようになりました(笑
あまりよくないことなのかもしれませんけどね💦
でもそれまではほんとダメで、暴れる息子の横でイライラして大声をあげながらバンバン床を叩いてたこともありました😭
今は量よりも、食事の時間がお互い楽しくなるような工夫が必要なのかな〜と思います✨
ama
うちも息子の起きる時間によっては授乳と授乳の間に食べさせることがあります!
夕方は18時にやってて、眠いときやお乳よこせ!のときは全然ダメなので諦めてお乳やってますし、そのあと改めて食べさせることもしてません😅
あんまりキッチリやると自分が大変ですし……ダメ母の意見でごめんなさい💦
こうママ
回答ありがとうございますm(_ _)m
まだ栄養は母乳やミルクからなので、あまり量は気にせず、食事が楽しくなる方に重点を置いて進めた方がいいかもですね!
私も食べてくれないとイライラして息子に怒鳴ったことがありました💦
知りあいの子はみんなたくさん食べる子ばかりなので、どうしてうちの子は食べないの?と不安とイライラで離乳食の時間が今は苦痛です>_<
でも、そうゆう気持ちが息子に伝わるのかもしれないので、楽しい食事を心がけていきます!
ダメ母なんてとんでもないです!
とても参考になりました😊
ama
ですね✨周りの話を聞いても、ある日突然食べるようになるものですから大丈夫ですよ😊
とはいえ私も今のスタイルになるまで毎日苦痛でしたね💦
今日も食べないんだろうな〜、暴れて大変なんだよな〜って、離乳食の時間が近づくにつれ憂鬱になってました😰
今はお行儀とか気にせず、いないいないばあっの歌なんか歌いながら食べさせてます😆
毎日のことで大変ですがお互い頑張りましょうね😊✨
こうママ
その気持ちとってもよくわかります💦
離乳食がホントに憂鬱で、、
楽しい時間をと思って臨んだ今日の離乳食ですが、やはりイライラしてしまいました💦
ダメですね、、
イライラしないように、楽しい時間を心がけます😓