

no-tenki
間違った成功体験があるので、より泣き叫んで親が折れるまでかなりしぶといと思いますよ。😂
真剣に対応せず、ある程度対応したらママはもうできないから任せるわ〜終わったら教えてね〜って、完全に落ち着くまでガン無視するのがいいです。
間違った成功体験は作らないこと。
構ってると甘えがエスカレートするから無視がいいよ。って心療内科の先生に教わりました。
自分で落ち着く力つくと後が楽です。☺️

ままり
3歳の頃うちもそんな感じでした!
現在約4歳半ですが、本当にお腹がめちゃくちゃ空いてる時以外はそんな感じです🥲
もうお腹いっぱいとご飯をご馳走様したのにお腹空いたからお菓子〜って言ってきますし、ご飯の時はYouTubeやめる約束も機嫌悪い時は逆ギレでままが食わせろスタンスです笑笑
明らかに全然食べてないのにご馳走様した時は後でお腹空いてお菓子とか言われても知らないからねーって感じです笑
最初はうるさく言ってましたが、今はもうあまりうるさく言ってないです(めんどくさくて笑笑)
幼稚園では自分でちゃんとお弁当完食してくるし、もうちょっと大きくなれば家でもできるようになるだろう〜と軽く考えてます笑笑

H & I
次男は3歳です!
ご飯の時はよほど好きなもの
以外はほぼ食べません。
すぐ、遊びだすし。涙
いまだに保育園イヤイヤ病も
直りません。
足ぐせも悪く、
足でオモチャ踏むこともあったり
足で蹴ったりでこちらがまいります🥲🥲
コメント