※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の次男が熱を3回出しており、いずれも1週間以上下がらないことについて相談があります。診断は風邪で、咳や鼻水は長引いていますが、熱は38.4度程度で解熱剤は使っていません。次回の受診で何かアドバイスがありますか。

1回熱でると長引くお子さんいますか?
1歳9ヶ月の次男、熱出るの3回目なんですが3回とも1週間以上熱がさがりません😢
コロナとかではなくていつもただの風邪って診断です。
いついつまでに熱さがらなかったら血液検査しましょうってなってその前日に熱さがったりして特に詳しい検査はした事ないですが、咳や鼻水は長引くけど熱って3日くらいで下がるイメージで。。
いつも熱あがっても38.4くらいまでで解熱剤使ったことないんですが、薬があってないんですかね?
ちなみに今回は木曜日に受診していて咳や鼻水の薬しかもらってません。明日また病院行く予定ですが…🙂‍↕️

コメント

はじめてのママリ🔰

上がっても38,4度ってことは
何度から発熱としてますかね?

疲れとかで、こもりねつが長引いてる
のかな?と印象です🙄
1週間以上38度超えが続いているなら
心配ですが、37度後半くらいまでは
1歳児は誤差の微熱範囲かと☺️

息子も小さい頃は長引くタイプで
RS.EBウイルスの初感染の時は
1週間以上続き入院しました😅

  • ままり

    ままり

    37.5度以上を発熱としてます。
    こもり熱が長引くのは体質とかですか?
    確かに1週間ずっと38度以上とかではないのでなにかの病気なのか?って心配はあまりしてませんが仕事もずっと休まなきゃだし、せめて3日くらいで熱下がってくれ💦何が原因なの?とは思ってます。
    誤差の範囲でも保育園には預けられないし、熱がある以上外出も出来ない状況なので1歳児だしこんなものかとは思えず相談しました😢

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは元々体温が高いので
    判断が難しいですよね💦

    体質もあって
    汗の出方や、水分量だけでなく
    疲れがたまると大人でもだるく身体が
    熱ぽくなることあるのと同様に💦

    保育園にはルールがあるので
    37,5度以上を発熱とするでしょうが
    ママから総合的にみて、お子さんが
    いつもと違うか?も大切かと思います。

    咳や鼻水が長引くのと同様、発熱や
    こもり方は個人差、個人の免疫力が
    大きいので、、
    薬としては明らかな細菌感染や治療薬の
    あるウイルス薬以外は対処療法なので
    鼻水や痰が出ていれば去痰剤
    咳が出ていれば咳どめ、というように
    薬が合う合わないはあまり関係ないと
    思います。

    薬を飲めば多少、早くよくなる
    ってくらいで、劇的な変化はないですし
    逆に言えばある程度体力のある子なら
    薬なくても自力で治ることのほうが
    ほとんどかと☺️

    また病院に行くなら
    耳鼻科で耳を診てもらうのもよいかと♪
    慢性的な中耳炎などでも
    微熱が続くこともあるので💦
    やはり小児科とは違って機材が違うので
    よくみてもらえますよ♪

    • 9月21日
  • ままり

    ままり

    こもり熱とか知恵熱っていうのがよく分からないんですが、それは風邪ではないってことですよね?今回咳と鼻水も凄くてなんらかの風邪だとは思うんですがそれでもこもり熱になってる可能性もあるということでしょうか?😖

    前回熱が長引いた時は耳鼻科も行きました!結果中耳炎ではなかったですが💡今回、小児科でも耳は見てもらっていて耳垢はたまってるけど中耳炎ぽくはないって言われてすぐに耳鼻科に行く状況ではないかな?って思ってます。近々耳垢掃除には行きたいですが熱がある今ではないかな?と😖

    とりあえず1週間熱があがったりさがったりでなかなか完治しなくてもそんな珍しいことでもなく心配することでもなさそうなので仕事に行けないのは辛いですがしばらく様子見ようと思います✨️ありがとうございました

    • 9月21日