子供の名前が漢字は異なるが読みが同じ場合、気にされるでしょうか。妊娠中の子の名前を考えており、既に知り合いの子供と似た読みになります。伝えた方が良いか悩んでいます。
漢字は全く違うけど
読みの1つだけ一緒だったら嫌ですか?😔
支援センターで仲良くなったママがいます
ママさんの子供の名前が①で
今私が妊娠中の子の名前を②にしようと思ってます。
ママさんと出会う前から
旦那と話し合って決まってたんですが、
嫌な思いましますかね…一応一言伝えた方がいいですかね…
子供達の年齢も学年も違うけど
今後中学校とかで一緒になります。
例
①かなと(叶翔)
②かいと(海斗)
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 2歳0ヶ月)
⋆͛🦖⋆͛ママ
気にならないです☺️
はじめてのママリ🔰
そのくらいの違いならごまんといるので気になりません!保育園や幼稚園に行ったら読みが一つだけ違う名前なんてゴロゴロいますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
補足読みましたが、2つでもごまんといるので気にならないです!
- 9月21日
ママリ
例みたいな感じだったらそんな気にならなかったです☺️
はじめてのママリ🔰
全然嫌な思いしないと思います!
かなと君と似た名前にしたいから~、とか言われたらちょっとエッと思いますけど、元々ご主人と決めていた名前です。
誰も何も思わないと思います。
どちらも素敵なお名前ですね。
みぃ
真ん中まで気にしてたらほんとに名前つけれなくなりますよね🤣
かなととかなた
とかだと気にしたほうがいい気もしますが😂
YYY
私が①の子のママなら気にしませんが…
その方がどう感じるかはわからないので、私がママリさんの立場なら一応雑談がてら伝えておきます!
はじめてのママリ🔰
全く気にならないです!!
気にせずつけて大丈夫です♡
どっちも素敵なかっこいい名前ですね😆
コメント