
混合→完ミにしたい現在生後21日の赤ちゃんを育てています。入院中から今…
混合→完ミにしたい
現在生後21日の赤ちゃんを育てています。
入院中から今日まで、以下のようなことに悩んできて、疲れてしまいました。
・当初母乳の出が悪かった
・赤ちゃんの体重がら思うように増えなかった
・頻回授乳+都度搾乳に疲れてしまった
・母乳分泌は増えたが乳腺炎になってしまった
・ミルク寄り混合に落ち着いたが乳頭痛+ケアが大変
すぐに辞めて再度乳腺炎になるのは怖いので、徐々にミルクのみに移行していきたいです。
混合→完ミの経験者の方、どのようなスケジュールで移行していったか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょうどそれくらいで完ミに移行しました!
私の場合、張ってる時は母乳、張ってなければミルクであげるようにしたら徐々にあげる回数が減って、3.4日くらいで完ミに移行できました!

はじめてのママリ🔰
私もそのような理由で完ミしました!
張ってきたら手で張りがなくなるまで絞るのを繰り返すと、だんだん出なくなりました👀
乳腺炎になりそうなときは、吸ってもらってとりあえず治すの優先でしてました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
徐々に出なくなっていったのですね。
すごく理想的なのですが、どのくらいの期間で移行できましたか…?
また、手絞りをされていたのは、搾乳器だと逆に刺激になってしまうからでしょうか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
徐々に少なくなって、大体1ヶ月で出なくなりました!
そうです👀搾乳機やとどうしても絞りすぎてしまう、洗うのがめんどくさくて💦
手絞りで少し刺激したらぴゃーーーって出てきませんかね?
そのぴゃーがで終わったら大体張りが無くなったので、そのぴゃーーーって出てくる分だけ出してました😂
伝わりますかね?笑- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
伝わってよかったです😂
ですです!張りがなくなるまでで大丈夫です☺️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
ぴゃーーーって出てくるのわかります😂 目安は張りがなくなる程度ですね。
搾乳器だと結構空になるまでやっちゃってたのと、私も洗うのが面倒なので手絞りで試してみます!!
期間も参考になります、ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
3〜4日で移行できたんですね!
その後は母乳が止まりましたか?
乳腺炎などのトラブルも起きなかったのでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
母乳止まりました!
ミルクよりの混合で、べびーが飲むの下手っぴだったのもあって母乳量増えなかったので移行しやすかったのかもです。
1度だけ強い痛みがありましたが、保冷剤で冷やして凌ぎました!
乳腺炎にはならず、特にトラブルも起きませんでした!