※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫の飲み会について生後1ヶ月の赤ちゃんがいる中で、飲み会で感染症をも…

夫の飲み会について

生後1ヶ月の赤ちゃんがいる中で、飲み会で感染症をもらってくるリスクは高いでしょうか?

育児を沢山やってくれているので息抜きで行ってきていいよと伝えましたが、心配になってきました。

1〜2日隔離して症状がなければ、赤ちゃんとの触れ合いをしてもいいというルールにするか…迷っています。

コメント

ママリ

飲み会だけでなく電車など乗れば少なからずリスクはありますよ。でもそんなこと言ってたら家から一歩も誰も出れないんで仕方ないと思います😅
まぁわざわざ0ヶ月の子がいて飲み会は行かないのが普通かなーとは思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    普段休みが合わない友人だったので、私から飲みに行ってくれば?と言ってしまいました🥲

    確かに外に出る=可能性はありますよね、よく相談してみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そこまで気にするのであれば、何かしらの感染症は潜伏期間もあるので3〜4日は完全に隔離にしないと意味がないと思います🤔

飲み会に行ってバイキン扱いされたら旦那さんも傷つくと思うので、最初から行かないで欲しいって伝えた方がいいかな?って思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに潜伏期間1〜2日では済みませんよね…。
    せっかくなら行ってきて欲しいので、その後すぐ洗濯やらお風呂入るなどできることはやってもらおうと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

電車や会社などでリスクは元々あると思います。極端なことを言うとリスクを考えると他の家族に会ったり、出かけることそのものができなくなってしまうと思います。
里帰り中私は2ヶ月家から出ませんでしたが、他の家族がスーパーでコロナを貰ってきてしまいましたが仕方がないと思いました。これはなかなか稀なケースだと思いますが

個人的にはストレスを溜めた方が免疫が下がってもらいやすくなるのでちょっとした息抜きはいいと思います。

はじめてのママリ🔰

普段在宅ですか?
会社や通勤で電車に乗るのと、飲み会に行くのとで、そんなにリスクが変わると思えません…😅