※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の子どもがいますが、保育園でするダンスが周りのお友達と比べると…

年中の子どもがいますが、保育園でするダンスが周りのお友達と比べると振り付けが小さいです。
腕がぴんとのびていなかったり、大きくジャンプしながら手を挙げるところをうまくできていなかったりします。
性格は慎重派で人見知りするタイプなので、単なる恥ずかしいからなのか?運動も得意なタイプではないので、発達の関係があるのか、、?

年少の頃は運動会のダンスは棒立ちだったのですが、年中で初めて小さいふりながらも音楽に合わせて踊っていて感動しました。今の所この子の個性で見守って大丈夫でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

棒立ちだったのに踊れるようになったなんてすごいと思います!
うちのこも私に向かって手を振っててほとんど踊れてなかったけど、可愛いからよし!くらいに思ってます😂❤️

はじめてのママリ🔰

息子もですよ!
うちは発達がゆっくり
園では内気です!
療育にも通っていて、担任の先生も個別指導という形でサポートしてもらっています。

担任の先生からは
その場にいるだけで花丸、小さい動きだけど息子なりにわかるところは踊ってるからそれだけで十分!ですよと
おっしゃっていただきました!