※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

正社員や派遣社員の経験がない方に質問です。私は学生時代に適応障害とうつ病を患い、アルバイト生活をしています。夫は優しく、家事育児にも協力的ですが、自分の存在価値に悩むことがあります。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

今まで正社員になったことがなく、アルバイトだけしかやったことない方いらっしゃいますか?(派遣社員や契約社員にもなったことがない方)

私は学生の時に適応障害・うつ病になり、学校を中退しアルバイト生活してました。(最高でも月に10万しか稼いだことないですが💦)

本当にありがたいことに精神病になってからも支えてくれたパートナーが今の夫で、本当にとても優しいです。
また年収1500万円以上と稼ぎは良い方で、家事育児もかなり積極的です。

でもふとした時に、自分って何者なんだろう?
生きてる価値あるかな?とこんなに幸せ者なのに感じます。
だからといって不安などはまだ強く、正社員で共働きなどは難しいです。💦
旦那は「仕事してないっていう罪悪感があるっていうけど育児は仕事と同じだよ!いつも本当にありがとう」とか「お金のことは本当に心配いらないよ。好きに使って良いんだよ」と言ってくれます。

本当に恵まれてて幸せ者だということは分かっているのですが、いつも1人になると頭の中でずっと考え事をしてしまって‥。

もう自分は専業主婦になってお金のことは甘えよう!って割り切ったら良いんですが‥
あー何書いてるかわからなくなってきた。

同じような方いらっしゃいますか?

自慢でもなんでもないので批判的なコメントはご遠慮ください。
また働けよ!!とかっていう強い言葉はご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
同じ立場ではありませんが💦

旦那は学生時代からずっと同じ職場に勤めてて給与もほとんど上がらず、9年目くらいにして社員でもない立場です。

なので、うちでは私が収入源です。
旦那が家事育児メインな家庭です。

稼いできてる側として、
本当に子供の育児や、家事をしてくれることに感謝してて、いつもありがとう!!!自分はその分稼いでいでくるから任せとけー!!!って思ってます。笑

甘えていいんです!
私はバリバリ働く方が向いてて家事は苦手だから、家事は旦那に任せっきりで、家に帰ってきたら本当なんにもしません。笑全部旦那がしてくれるから甘えてます。

お互い支え合いがあって成り立つ事なのでそれでいいと思います。

お互い共働きで仕事疲れの育児は子供にとっても良くないし、旦那もしくは奥さんどちらか1人が主な収入源になってて、不自由なく暮らせてるならそれでいいと思ってます。

素敵な旦那さん見つけましたね💍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    稼いできてくれる側から目線!ありがとうございます😭✨
    コメントを読んで、
    私も旦那が稼いできてる分、私は家のこと子供のことを一生懸命頑張る&日々感謝を伝えるを忘れずに過ごしていこうと思えました😌

    • 9月21日