
2人目でベビーベッド購入もしくはレンタルした方いますか?2人目が12月に…
2人目でベビーベッド購入もしくはレンタルした方
いますか?
2人目が12月に生まれます。
1人目は現在年少、男の子です。ベビーベッドではなく、ベビー布団で過ごしました。
ハイチェアーはなく、リッチェルのバウンサーはあります。
2人目をリビングに置く際、ベビーベッドがあった方が上の子が走り回るので、安心なのかなと思いました。
狭い賃貸アパートですが、リビングの横が洋室になっており、洋室の扉をあけると合わさってリビングが広くなります。現在その洋室は夫が使用中です。
(いびきがうるさいため、寝室別。また、早朝出勤のため、リビングを使用する際起こされてたくないため、
この洋室を寝室としては使えないです。日中は使用できます。)
ということで、日中リビングまたはリビング横洋室に赤ちゃんを置くスペースが必要となります。
最初はベビーサークルを買って、その中に赤ちゃんを置こうとしましたが、ベビーサークルだと上の子が入りたがるなどの口コミを見ました。
ミニサイズのベビーベッドも使える時期が短いですし、悩みます。
普通サイズのベビーベッドでつかまり立ちできるようになったらロータイプになるのもあるそうですが、木製は上の子がよじ登る、触るからやめた方がいいと口コミも見ました。
そんな感じで夜中調べてたら朝になってしまいました。
どなたかおすすめの商品、アドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
我が家も2人目が産まれる時に上の子が走り回って絶対危ないよと言われましたが、生まれて見たら全く興味がないのか近づきもしなかったのでベビーベットは必要なかったです😊あとはキッチンとリビングの間にゲートがあるので、上の子がリビングで細かいおもちゃで遊ぶ時は下の子はキッチンの方に寝かせていました。
必要になったら買うつもりでいましたが結局2.3人目も買わなかったです。

k
2人目でベビーベッドをレンタルしてリビングに置き日中のみ使っていました😊
普通サイズの木製のものです!
うちの場合1歳8ヶ月差だったのでまだ言っても全くわからないし、最初の頃は登ろうとしていましたが、たまに赤ちゃんはベッドの外に出して上の子をベッドに入れてあげていたらだんだん満足したのか飽きたのか😂登らなくなりました!
下の子は寝返りマスターした辺りからベッドにいることを嫌がるようになったので5ヶ月頃には返却してしまいましたが、この頃にはもうたまに床に寝かせていたり上の子も赤ちゃんの存在を認識していたので、ベッドなしでも、踏みそう!とか危ない場面はなくなっていました☺️

男の子4人のママ
うちは子供4人(小2、年少、1歳半の双子)います。
我が家はベビーベッドは使っても2ヶ月くらいでほぼベビーサークルに布団敷いて転がしてました☺️
年少さんならある程度の理解はあると思うのでベビーベッドじゃなくても大丈夫だと思います✨
コメント