※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームを検討中で見学に行きますが、全然気分が乗りません。夫婦と…

マイホームを検討中で見学に行きますが、全然気分が乗りません。
夫婦ともにかなりのド田舎出身のため、土地は余りに余りまくっているので実家はそれなりの広さでした。(実家の広さを自慢したい訳でもなく、ただの本当にド田舎なので広さがあるだけです💦)

そんなド田舎と都内では土地の価格も何もかも違うし、今は色々と高騰していますのでらそりゃあ今の都内の方が高くて狭いのは頭では分かっていますし、全然住みます!!
でも見学に行くと、心のどこかで、もっと広いお家に住みたいな〜と思ってしまいます😂

じゃあ注文住宅立てろよとか、もっと安いエリア、ド田舎に行けよって話なんですが、色々と夫婦で話し合い自分たちの考えで都内に残り、家を買います。

なので、都内は高くて狭い!最悪!!とかそういうことを言いたい訳では無いんです。どっちがいいとか、都内で広くて安い家に住みたいとか、地方を馬鹿にしてるとか、地方に住みたいとか、注文住宅がいいとか、そういう事ではなくてもう本当にただただ家探し疲れちゃって🥲

育児も疲れた、家探しも疲れた…毎日考えて、お世話して、物件情報見て、見学行って…へとへとです。
いつか素敵なマイホームが見つかりますように。

皆さん、素敵なマイホームを見つけて、楽しく生活していますか?
希望の光を下さい

コメント

𝓢

私もそんな感じの入りでした。
実家は田舎で、家と広い庭、広い駐車場は必ずセットだと頭にあり、ですが旦那は都内に近い方が実家なのでなんなら戸建てではなくアパートやマンションが実家の同級生なんて全然いたという考えです。

子供の学区内重視で考え始めましたが土地は小さく、都内付近なのでもちろん高いです。+学区内では全く土地や建売がないとの事でなくなく近くの市外に土地を購入しました。
注文住宅を打ち合わせ中ですが既にブルーになっており、今日もキッチンの打ち合わせですが全く乗り気でないです。
やはり現実は違いますね...妥協だらけです。

マイホーム探しに時間かかる方もいますよね😢
時間があれば少し時間を置いてまた探し出すという手もありますよね!

はじめてのママリ🔰

同じ感じでした😭
田舎出身で実家は広く庭もついていて、それが当たり前だったので東京で家を探し始めた時、高いわ狭いわでテンション上がらなかったです…

23区内にマンション買いましたが、今は掃除しやすいし子どもがいると目が届きやすいし共有部分は掃除してくれるし、排水溝清掃も定期的にしてくれるしでなかなか気に入ってます☺️
マンションが実家になるイメージがなかったので最初嫌で仕方がなかったですが、希望する区の戸建てはほぼペンシルハウスなのでまだマンションの方が広く感じていいなーと今では思ってます。

いい家が見つかりますように…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさにその通り過ぎて…
    こちらで広い庭付き、カースペース数台分なんて夢のまた夢…

    購入する時はどのように決断しましたか…?
    なんだか、実家というものは庭があって広くて、みたいな考えがなかなか抜けなくて…頭では、田舎特有なだけというのは分かっているのですが💦
    いいなと思っている物件はあるのですが、踏み出せず…💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最終的な決め手は、駅から10分以内なのと日当たりと広さですかね💦
    正直、絶対ここがいい!!とはならなかったです…。
    でも住んでみたらなかなかいい感じです✌️

    • 48分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございます🥹
    決断できたのすごいです…。私はうじうじ悩みすぎていて…💦
    絶対ここがいい!とならなくても契約までいけたのはら旦那さんの後押しなどもあって、とかでしょうか🥺

    • 30分前