※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児mom  ̖́-
住まい

シングルマザーが子ども3人と賃貸を借りる際、間取りや収納の重視点は何でしょうか。

シングルマザーで子3人で賃貸を借りる場合
間取りや重視する点は何でしょうか?

今のところ子供がまだ幼いということもあり
それぞれ部屋は必要ないと仮定して考えると...

・間取りや広さ的に2DK、2LDK、3DK、3LDK
・転落や騒音防止のため1階の角部屋
・自分のものや子供のものがあるため収納は多め

とかでしょうか?

コメント

ちー

私は周りからは贅沢だと言われますが、今は築古の元々2DKの間取りをリノベーションして1LDKになってるアパートに住んでますが、在宅ワークを少しずつ始めたとともに、ゆくゆくは子供と自分の作業部屋を確保したく、2LDKの部屋を探してます。
お子さん三人なら、2LDKか3DKが良いのかな……とは思いますが。
アパートなら角部屋はやめた方がよいです。
夏は暑さ、冬は寒さが厳しくなりますし、防犯面でも、角部屋は辞めた方が良いです。
私も収納は多め。ワタシの場合は、木造ではなく鉄筋か軽量鉄骨の物件を探してます。
木造築古のアパートは隣の笑い声も丸聞こえなので😵😵😵

  • 3児mom  ̖́-

    3児mom ̖́-


    シングルなのに贅沢なんてこと
    ないと私は思いますけどね‪ ᵕ ᵕ̩̩

    やはりゆくゆくの子供部屋は
    想定しちゃいますよね‪ 𓈒𓏸

    確かに角部屋だと窓が増えるので
    防犯面は考えてなかったです𖠶𖠶ꜝꜝ

    そこは盲点だったので
    とても貴重なご意見
    ありがとうございます !!

    • 9月21日
  • ちー

    ちー

    私が贅沢、と言われてる要因は、次に住むなら、絶対にカウンターキッチン付きの物件を探しており(カウンターキッチンの家にどうしても住みたいんです😵😵)その物件を探すと、今より家賃が2倍近く上がるので、周りから反感を買ってます😞😞😞
    シングルで2部屋欲しいなら、団地で2Kくらいで十分じゃない😵😵😵と言われてます😞😞😞

    • 9月21日
  • 3児mom  ̖́-

    3児mom ̖́-


    でも壁付けキッチンよりは
    カウンターキッチンの方が
    常に子どもを見守れるので
    安全面で良いと思います♡ ̖́-

    ぜんぜん贅沢じゃないです !

    お母さんにも息抜きになる
    空間は必要だと思いますし...

    お子さんもこれから思春期とか
    大切な時期だと思うので
    子ども部屋は欲しいところです𓈒𓏸

    周りがどうこうよりは
    自分が気にいるところが
    住んでいく上でストレスなく
    快適に暮らせるかと^^

    • 9月21日