
毒親に育てられた経験について相談したいのですが、親との関係や孫を会わせることに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
毒親育ちの方に質問です。
以下は母にされたことです。
・中学生の頃、母は週の半分は彼氏の家に行き、片親1人っ子の私は1人でスーパーの値引きのお弁当を食べて過ごしました。
・朝起きると母は出かけており、アパートの部屋に母の彼氏と2人きりのことがよくありました。
・躾と称してよく叩かれていました。背中を掃除機で殴られて息ができなくなったり、1人っ子だから鍛えないといけないと髪を引っ張られたこともあります。
・真冬や夜中にパジャマで家の外に出されました。雪の降る地域です。
・何度も何度もほとんど全ての親族の悪口を聞かされました。逆に私がどんなに駄目かもその人達に伝えられました。なので心から甘えられる親族は父方の祖母だけでした。
・学生時代に精神を病んでも通院したり、治療させようとしませんでした。母が飲んでいる精神薬を渡されて分からず飲んでしまい、離脱症状に苦しみました。医者から診断も出ていますが、今でもあんたは病気じゃない甘えだと言われます。
・仲良くしようとしても私への恨みつらみ、モラハラを延々とぶつけてきて、私をコントロール出来ないと感情的になります。
もう解放されたいのに、孫に会わせろと圧が凄くて連絡が来る度に辛い気持ちです。親なら大事にしないといけないでしょうか?孫に頻繁に会わせないのは酷いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
頻繁に会わせなくてもいいと思います。私は成人してから母とたまに連絡とるようにはなりましたが、母も以前とは変わって丸くはなりましたが、やはりされた事でしんどい思いをしてきた事実は変わらないので、何かあったら孫には二度と会わせないと念押ししています。老後の面倒も見ないと伝えてます。旦那の家族がすごく優しい方ばかりなので義家族には沢山会ってもらいたいなと思ってます。

チョッピー
しなくていいですよ〜
このままこの文を貼り付けて、だから会いたくないと、孫に同じ思いをさせたくないと、反面教師になってくれてありがとうございます。って、そういう家庭に巻き込みたくない、自分はそうはなりたくないと辛さをバネに疎遠にされたらいいかと思います。
貴方の事がコントロール出来ると思っているんだと思いますが、貴方はもう別世帯の守るべき家族、お子さんが居るんですよね✨
母は強しです!
辛かった過去をお子さん達に味わさせないためにも、今の幸せを大切にされてらいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
捨てましょう。幸せになりましょう。解放されていいんです。
私は毒親捨てて自分の人生を自分で選択しました。いい気味ですよ、このまま野垂れ〇んで欲しいです
それくらいの気持ちでいいですよ
コメント