
義祖母が危篤で、今まで会ったことがないため、お通夜や葬儀に出席すべきか悩んでいます。義姉は頻繁に会いに行っているようですが、私が会いに行くことに戸惑いを感じています。どうしたら良いでしょうか。
主人のお父さんのお母さん(義祖母)が危篤らしいです。
結婚して10年会ったことがありません。
結婚の挨拶に行った時に義父に
認知症もあって施設に入ってるから会う必要はない
と言われ今まで会ったことがないのですが、
もし亡くなった場合はお通夜、葬儀等出席はするべきでしょうか。。。
義姉はよく会いに行っているらしく、
危ない状態やけん会いに行ってあげて
と主人にラインを送ってきたようです。
それを聞いて今まで会ったことないのに
危篤の状態で私が会いに行ってもどうなるのと
思ってしまいます。
なんだかモヤモヤです😶🌫️
- ほご太(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

まま
旦那さんは行くべきです!!!
ほご太さんやお子さん達はどっちでも良いかなと思います。
ただ旦那さんが1人で行くことが心配なら一緒に行ってあげた方が良いかなと思います。
あとは距離の問題もありますね。
私は義祖母さんには一度も会ったことなくて距離も高速で5時間とかなので子供もいるしって事で全て行きませんでした。
ただお墓参りは旅行がてら毎年行ってます。

はじめてのママリ🔰
会ったことありましたが、遠方ということもあり、主人だけ参列し、私は参列しませんでした。
義祖母の時は、孫は誰も配偶者は来なかったようです。
私の方も基本的には孫のみでしたが、子供の預け先がなかったりで、子守要員で参列した配偶者はいました…。
私の実家からの香典を主人に渡しました。
-
ほご太
コメントありがとうございます😊
距離があれば行かなくても誰にも何も言われなさそうですが
車で2.30分のところにいると思うんですよね💦実家にも連絡しないとですね🫥- 1時間前

はじめてのママリ🔰
義姉はおばあちゃんにあたるので、会いに行くのは普通だと思います💦
行くならご主人だけでいいと思いますよ!
夏に私の祖母(旦那の義祖母)が亡くなりましたが、面会もその後の通夜葬儀も私と子供たちだけでした!
旦那も一度も会ったことないし、香典だけ旦那の名前で出しましたが来ないことを身内誰も気にしてませんでした😂
-
ほご太
コメントありがとうございます😊
そうですよね!でもその義姉が私はこんだけしてるのに何であなたたちは会いにも来ないの?というタイプでめんどくさいんです😱
自分の身内なら旦那のこと気にしないですが、嫁なのにとか手伝いがあるのにとか言われそうで😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
義姉めんどくさすぎます💦
そもそも、自分の祖母に対して孫としてどの程度やるかは気持ちの問題なのに「こんだけしてるのに私だけ?」って😅
亡くなられても喪主は義祖父、施主は義父だと思いますし孫世代が(ましてや孫の嫁が)やる事って?そんなに大規模なの...って感じです💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
会いにきてあげてとLINE送ってくるのは普通ではないですか?
主さんも行くように言われてる感じですか?
近い距離のようなので渋る理由もそんなにないかなと思うので、モヤモヤの理由があまり汲み取れなかったです🥹
生きてるうちに特に旦那さんとお子さんは会っておいた方がいいと思いますし、
葬儀は近距離なので家族全員で参列が一般的かなと思います。
ほご太
コメントありがとうございます😊
同じ県内で車で2.30分程度の所にいると思います!
距離も近いし子どもも赤ちゃんってわけではないので行けるんですが、初めて会うのがお葬式で他のみんなとの温度差が大丈夫なんかなとか色々考えてしまいますよね😅